Quantcast
Channel: 虹色の日記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

もれなく、付いてきます

$
0
0

結婚して得るもの、失うもの ブログネタ:結婚して得るもの、失うもの 参加中

娘がいつだったか「父さんの事、好きでベル結婚したん?」



娘には、どう見ても何故私が夫とベル結婚したのか、わからないみたい。


そういう私だって、好きか?嫌いか?と聞かれたら困るんですよね。


戦争中の『式を挙げる時に』相手の顔を初めて見るビックリマークって

わけじゃないんだけど。


お見合い結婚だったから、夫の両親や姉・弟・親戚については

全く知らないまま、そして初めて昼間に1人で在宅する事。


時間配分がわからなくて、夕食を5時に作って待ってました。


実家の通りだとばかり思い込んでいた私に、


“仕事が違うんだから、時間も相手に

合わさないといけないんだ( ̄□ ̄;)”


と思ったのが初めの気持ちでした。


また子供が生まれると、自分の時間が無くなるのはわかっていても

夫の両親が、自分の考えを押し付けてくるから


「今は違うんですけどむかっ


と言っても聞く耳持たないは、「早く2人目を生めビックリマーク」とか。

世話にはなったけど、お金のかかる事は嫌がるのに

子供の面倒はみたいとか…


私が風邪をひいたり、流産した事まで義弟夫婦や親戚に

電話を掛けて言いふらすのには参りました泣き1


そう、私には『プライバシー』というのは無くなってしまったのです。

孫が可愛いあまり、自分の育て方と私のやり方が違うと

義母が怒るし、義姉も口出しはしましたね。

夫はかばってくれてはいましたが、


「世話になっとるし、それくらい気にするな」


デリカシーが無いってこういう事だわドクロと本気で腹が立ちました。


子供がいると、1人では育てるの大変です。

人見知りをして、意地悪する人とは付き合いたくないシラーと思っても

情報は必要になってきます。


可愛い我が子の為に必死でここまで来ました。

寝顔とか見ると、もう抱きついてスリスリしたいくらいですよラブラブラブラブ


未だに子離れができてないって、夫に呆れられますけど

「お腹の中で育て、生まれてからもほとんど1人で育ててきた記憶」

私だけの宝石赤宝物です。


知りたがりの親戚は、スープの冷めない距離で十分ですビックリマーク








Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

Trending Articles