Quantcast
Channel: 虹色の日記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

【悪魔の詩】訳者殺人事件(1991年)

$
0
0

1991年7月11日、筑波大学助教授(当時の呼称)・五十嵐一が大学の

エレベーターホールで刺殺され、翌7月12日発見された。五十嵐助教授は

1990年にサルマン・ラシュデンの小説【悪魔の詩(うた)】を日本語に訳して

いる。1989年2月、イランの最高指導者ホメイニ師は反イスラム的を理由に、発行に関わった者に対する処刑宣言を行っていたため、イラン政府との関係が取り沙汰された。

15年後の2006年7月11日、殺人罪の公訴時効が成立し、未解決事件と

なった。警察は証拠品を遺族に返還している。



悪魔の詩 上/新泉社
¥2,100
Amazon.co.jp

悪魔の詩 下/新泉社
¥2,100
Amazon.co.jp


*上下巻とも、在庫切れ。入荷は未定。



7月11日生まれのキャラクター


・1963(1964)  出瀬 潔  (しゅっせ きよし、ハイスクール!鬼面組に登場するキャラクター)

・1965年   みぎわ花子  (ちびまる子ちゃんに登場するキャラクター)

・1991年   伊吹マヤ   (新世紀ヱヴァカゲリオンに登場するキャラクター)




7月11日の誕生花


・カノコソウ…【真実の愛情、慈悲深い】




虹色の日記帳-カノコソウ



日本・中国・朝鮮半島に分布する。根に特有の香りがあるため、タバコの香料にもされる。現在も北海道の訓子府町・湧別町で栽培されている。



・ツルボラン…【生涯信じます】



虹色の日記帳-ツルボラン



原産の南ヨーロッパでは、これは食用にする。栽培はやさしい。

ユリ科で、別名・アスフォデリンともいう。



・フクシア…【激しい心】




虹色の日記帳-フクシア


ドイツの植物学者フックスに由来した名前で、英語読みするとフュージャ。熱帯アメリカに自生し、ニュージーランドやタヒチにも分布しています。釣り鉢に植えて、高い所に飾ることが多い。




虹色の日記帳


多分、おとといではないと思いますがあせる

昨日夕方に置いてくださった事に気づきました。

どうもありがとうございました音譜




Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

Trending Articles