大晦日…年越しそばを残すと小遣いがたまらない
新年を明日に控え、心を改め大掃除などを行う。除夜の鐘を108回 ならし、百八煩悩を洗い清め新年を迎える。大晦日には年越しそばを 「細く長く、来年も幸せをそばからかきいれる」と食べるが、散らばった 金箔を蕎麦団子を使って集めたことから、お金を集める縁起物とも される。年越しそばを食べ残すと翌年の小遣いに苦労すると いうから残さずたいらげましょう!...
View Article今年はよい年だった?
ブログネタ:今年はよい年だった? 参加中 家族一人ひとりにとっては『本人に』聞いてみないとですが。 私にとっての【2012年】は激動の年でした。 ・息子を東京に送りだして、毎日顔を会わせなくなり とーーーーーっても寂しい思いをした年でした 今、帰省してますがもう6日しか一緒にいられない。 もしかして「母さんの声が聞きたい」と小さな声でを掛けて くるんじゃないかと半分は楽しみにしてたのに…...
View Article元日…1年の計は元旦にあり
1938年7月に公布・施行の祝日法によって制定された国民の 祝日です。新しい年の初めを祝う日とされています。 1年のスタート、新年の幕開けである。1月1日のことを元日、 または元旦というが「元」の字には初め、「旦」には日の出・ 朝という意味がある。元日の朝の挨拶である「おめでとう」 は慶事や祝事などを祝う挨拶の言葉。また、正月に祝う お屠蘇は、一年の邪鬼を払い無病息災で暮らせますようにと...
View Article夫の実家でストレス発散
本来なら、初詣に行ってから夫の実家には行くのですが、 娘が朝8時半にバイトへ出かけました。 その時、自宅の鍵を渡すのを忘れたんです。 娘の仕事は『ちょっとお客さんが少なくなった頃』という 曖昧な時間でしか休憩が取れません。 「お前のー、なんで鍵を渡すさんかったんや」 初怒られをして、なんだかんだとしていたら娘が帰宅しました 午後2時過ぎのことです。...
View Article初夢…1年の吉凶を占う
日本では古くから、1年の吉凶を初夢で占うという習わしがある。 初夢のよるをいつにするかについては諸説あるが、一般には 2日の夜から3日の朝ということになっている。 初夢のベスト3は、“一鷹、二富士、三茄子”。これは駿河の 名産を順に並べたものだという説と、徳川家康の好きな物が 富士山、鷹狩り、初物の茄子であるという説がある。 またいい夢を見るために、縁起のいい宝船に乗った七福神の...
View Article天然ですかね
今日・明日と行われる【箱根駅伝】 関東の大学19校と学連選抜と呼ばれる予選でタイムの 良かった上位10人で構成される各大学のチーム。 今朝1度6時15分、に行きたくなって目が覚めました。 夫と息子はグックリ眠っていました。 うーん 夫がいてに触れないし、まだ早いかと また二度寝しました。 次に目が覚めたのは8時。 もう選手は走り始めていて、夫の母校の『大根踊り』が 見られませんでした。...
View Article夕方って何時まで?
ブログネタ:「夕方」って何時までだと思う? 参加中 私の住んでいる地域では、『夏場』と『春・秋』『冬場』で 音楽が流れます。 【七つの子】という音楽が。 それが聞こえると、すごーく寂しい気分になります。 『夏場』は午後6時に流れ、『春・秋』は5時半、『冬場』は5時に 流れます。何月何日とは決まっているのか それは、小中学生に対して帰宅の目安として 流れているのと私自身では思ってます。...
View Article黄金に包まれたツタンカーメン王の墓発見(1922年) ひとみの日
1922年のこの日、英考古学者のハワード=カーターらによって エジプト第18王朝のツターカーメン王の墓が発見された。金の マスクをつけた王のミイラは黄金製の棺の中にあり、豪華な 金銀を施した無数の副葬品とともに眠っていた。 ファラオ(エジプト王)の墓としては、唯一盗掘の難にあっていない 無傷の発見となった。発掘後まもなく、発掘責任者であり スポンサーだったカーナーヴォン卿をはじめ、発掘に関係した...
View Article私がキレたのは
若い頃って『理由もなく』腹を立てて、大声を出したり 子供にキツく当たったりしていました。 でも、最近は怒るだけで疲れるのでめったなことで 怒ったりしなくなりました。 妥協したり、自分の方がおれたりして。 ところが昨日は久しぶりに腹が立ちました 夫が帰宅するなり 「ワシが車を止めるとこに他の奴が止めとる」 その人のが出られないようにしてやったというので...
View Articleいつのことを考えることが多い?
ブログネタ:過去、未来、今、いつのことを考えることが多い? 参加中 私は今 派! 今、息子が帰省してます。そして娘はバイトに行ってます。 すると『力仕事は息子にお願いできる』とさっきお願いして 3袋のうち2袋の燃えるごみを出してきてもらいました。 紙などの『におわない』ごみだけ 娘は私が昼寝をしている間に夕食を作ってくれていました 夫は…どこに行っていたかは大体わかりますよね。...
View Article近代科学の祖、ニュートン誕生(1643年) 石の日(ストーン デー)
万有引力や微積文法、光の分散等を発見、近代科学の 基礎を築いたニュートンが1643年のこの日イギリスに 生まれた。「今日なしを得るだけのことを全力をそそげ。 そうすれば明日は一段の進歩を見るだろう」という彼の 言葉は科学のみならずビジネスにも通じる。 【石の日、ストーン デー】 「い(1)し(4)」の語呂合わせから記念日とされています。 この日に、お地蔵様・狛犬・墓石など石でできたものに...
View Article遅い初詣
本来なら夫は5日出勤なのですが、土曜日にあたるため 今日は『取引先にあいさつ回り』と午前10時に出勤しました。 「お前らだけで初詣に行っとけ」 主のいない初詣に昼前に出かける途中、我が家の子供たちの 卒業した中学の側を必ず通ります。すると… 【耐震工事中】という看板と校舎にかけられた防音カバー。 年に1回しか通らないんですよね。 そして神社に着くと、誰もいない 障子も閉まってる と...
View Article大晦日は家で過ごす?外で過ごす?
ブログネタ:大晦日は家で過ごす?外で過ごす? 参加中 私は家で過ごす 派! 小さい頃から大晦日は家を出ない習慣でした。 母がおせちの準備をしたりしていましたから。 父は外に出るのが嫌いで、テレビが大好きでしたから 夫と結婚してからも、外出と言っても夫の実家に 泊まったくらいで、夫の家自体からは出たこと無い。 もうここ十数年、家で過ごしてます。 特に子供たちが受験の年は、絶対外には出ない...
View Article『坊ちゃん』の夏目漱石生まれる(1867年) イチゴの日
『坊ちゃん』『こ々ろ』など、数多い名作を生んだ国民的作家 夏目漱石が1867年のこの日東京で生まれた。ユーモアと 風刺に満ちた作風で、当時の文壇に衝撃を与えた。 現代でもなお根強い人気を持つ。 「智に働けば角が立つ。情に棹(さお)させば流される。 意地を通せば窮屈だ。兎角に人の世に住みにくい」は 『草枕』巻頭の有名な一節。 坊っちゃん/夏目 漱石 ¥価格不明 Amazon.co.jp こころ/夏目...
View Article2012年がんばったこと
ブログネタ:2012年がんばったこと 参加中 1番大きいのは 『夫の暴言に耐えたこと』 かな今朝も毒を吐かれましたけど… を買う時「アドレスを取ってやろう」と言ったのは夫です。 私も最初は友達にメールしたり、懸賞に応募するしか 使わなかったのですが、アメブロでブログを書くようになり 釣りゲームをするようになると夫の怒りが爆発 本当の名前や住所も知らなくても、友ができたのに。...
View Articleあと1日
息子がここにいるのも明日の夕方までとなりました。 8日から大学が始まるので、7日には東京に帰って いないといけないのです。 来たときと同じように『夜行バス』に乗って… 教科書、ほとんど文庫本みたいに重たくて分厚いのを 何冊も持ってきていたから、○マトの営業所に 持っていき段ボールを買って下宿へ送ることに。 ちょうど適当な入れ物がなく、段ボールは営業所に 行けばあるだろうと。...
View Article自然体に生きた良寛(りょうかん)和尚没(1831年) 東京消防出初め式の日
「災難にあう時節には災難にあうがよく候。死ぬ時節には死ぬが よく候」と、自然体に生きることの尊さが悟り教えた良寛が 1831年、74歳で他界した。若くして仏門に帰依し、30歳ころから 諸国を行脚し、終生、寺を持たなかった。天真爛漫な和歌と 大らかな書は、今でも人気の高い良寛の人柄が偲ばれる。 「霞立つながき春日と子供らと手鞠をつきつつこの日くらしつ」 がある。 【東京消防出初め式の日】...
View Articleおみくじの結果
ブログネタ:おみくじの結果は? 参加中 下世話な事ですが、おみくじの値段は50円でした。 さっき開封とたところ、結果は 【大吉】 ・願望…おもう通りになる、早くて吉 ・転居…いそがぬ方がよし ・病気…軽し なおる よっしゃと思ったら ・失物…男子の知ることあり ・旅行…盗難に注意せよ 随分、おみくじをひいたことが無かったので期待はしていなかった。 良い事ばかりは書いてないですよね。...
View Article