Quantcast
Channel: 虹色の日記帳
Browsing all 14189 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

冬至(とうじ)

二十四節気の1つ。太陽の黄道が270度の時で夜が最も 長くなる日。多くの場合12月22日であるが、年によって 12月21日になることもある。 12月22日生まれの有名人 ・1956年  村上弘明  (俳優) ・1957年  吉村明宏  (タレント) ・1964年  江原啓之  (スピリチュアル・カウンセラー) ・1964年  高知東生  (たかち のぼる 俳優) ・1964年  中野英雄...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

体育系は無理!!

ブログネタ:中学生に戻れたら何部に入る? 参加中 私は母の「運動部に入ったら、内心点がいいから」と無理矢理 入るように言われました。 でも、何度かコメントをいただきましたけど関係ないんですよね? やはり強制で部活は入らなくてはいけない時代だったので 【書道部】 に入りたいと思います。 それには理由があります。先ずは、小学生の頃に書道を...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

葬儀、こぼれ話③

私の息子の進学先が一応決まったこと、11日(日曜日)に 夫が実家の手伝いに行くことになっていたので、 「私からはしないから、直接 義父さんと義母さんには言ってね!」 と託して見送りました。そして夕方帰宅したとき 「ちゃんと理解してもらえたよね?」と確認したら 「わかっとるじゃろーて」 って…、オイなんじゃその言い方はと思った私でした。 その週の金曜日に叔父が亡くなったわけですが、義弟の...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

天皇誕生日/東京タワー完成の日/テレホンカードの日

【天皇誕生日】 1933年の今上天皇(注釈)<正式の名は継宮明仁親王>の 誕生日を記念する国民の祝日。 注釈 今上天皇 現に在位する天皇を示す呼称である。きんじょうと読む。 【東京タワー完成の日】 1958年、東京都港区芝公園に東京タワーが完成し、完工式が 行われた。 【テレホンカードの日】 NTTが制定。最初のカード式の公衆電話が始動した日にちなんでいる。 12月23日生まれの有名人...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

道で配っているティッシュもらう?

ブログネタ:道で配ってるティッシュもらう? 参加中 私はもらう 派! 私の場合、あまり人通りの多い場所には行かないんですが それでも、スーパーの入り口でも配ってますよ の宣伝が取り出し口の反対に入っていて、「各社大変だな」とか。 娘の大学など、自動車学校のティッシュを毎日のように 配っているらしく、自宅から持って出る事は無くなったほどです たま~に市内に出たとき、母と一緒でしたが...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

クリスマスイブ/納め地蔵/終い愛宕

【クリスマスイブ】 イエス・キリストが生まれる前夜祭。 【納め地蔵】 地蔵菩薩の年内最後の縁日。 【終い愛宕】 愛宕権現の年内最後の縁日。 12月24日生まれの有名人 ・1947年  柏木由紀子  (女優、夫は故・坂本九) ・1950年  生島ヒロシ  (フリーアナウンサー) ・1955年  福島瑞穂   (弁護士、政治家) ・1958年  白都真理  (女優) ・1958年  トミーズ雅...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: ママも大丈夫?感染症を家庭内で広げないポイントとは!

認定看護師による感染対策セミナーのレポートをミルトンママクラブで公開中! Ads by Trend Match

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 年収400万円から800万円の求人情報なら[en]

転職成功者続出!まずは1分で簡単WEB登録(無料)。 Ads by Trend Match

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

おせちの嫌いなもの

ブログネタ:おせちの嫌いなもの 参加中 私が実家にいた頃は、全て母が手作りしてくれていました。 嫌いなものは無かったハズなんですけど… 料理学校で習わなかったからなのかな??(ウソです) 私、塩辛いものって苦手なんですよ。 食べられないことはないんですが、ほんの少しでいいです。 本音で言うと嫌いなものになっちゃうか。 それは 『数の子』 値段も高いし、塩辛いしなんでいくら縁起物だからといっても...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スケートの日/大正天皇祭

【スケートの日】 日本スケート場協会が1986年に制定。 各地のスケート場への入場料が安くなるところが多い。 1861年のこの日、函館に滞在していたイギリスの探検家 トーマス・ライト・ブラキストンが日本で初めてスケートをしたのが由来。 【大正天皇祭】 大正天皇崩御の日。 12月25日生まれの有名人 ・1926年  メリー喜多川  (ジャニーズ事務所副社長・弟がジャニー喜多川) ・1939年...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: あったかスマートハイムは節電効果大!

あったかスマートハイムはソーラー住宅!安くなった電気代金でお買い物! Ads by Trend Match

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガラポン

近所のスーパー内に入っている『テナントで買い物をすると』 3000円で1回、ガラポンという木製で回すと色のついた玉が出て 色によって景品がもらえるというのが、今日最終日です。 実は私が買い物に出るとき、年賀状を持って出るのを忘れて 息子はまだ寝ていたし、娘は大学、夫は米の精米にと 「年賀状は明日でもいいけど、ガラポンはどうしよう」と思っていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

顔だけ『皮膚呼吸』できなくなるから

ブログネタ:化粧はしっかり派?うすい派? 参加中 私が初めて化粧をしたのは、今で言う『就活』の時です 短大時代、化粧している人はごくわずかで素顔の人がほとんどでした。 それで、親が近所の知り合いで化粧品店をやっている おばちゃんのところへ連れて行ってもらいました。 でも元々私って、ニオイに敏感でデパートの1階なんて 息を止めて走り抜けてましたもん 各メーカー、それぞれ違う香料を使ってますからね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

プロ野球ジャイアンツの日

1934年のこの日、アメリカのプロ野球との対戦のため現在の プロ野球リーグで最古のプロ野球チーム、大日本野球倶楽部 (後の読売ジャイアンツ)が創立されたことに由来。 なおこれより前の1920年に日本初のプロ野球球団である 日本運動協が設立されているが1929年に解散しており、 現在のプロ野球リーグとのつながりはない。 12月26日生まれの有名人 ・1949年  音無美紀子...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

どっすん!ドッカン!!

昨日は1人で買い物に行きました。 どうせ夫は腹を立てて、迎えに来てくれないだろうから… 帰宅してを見てみると、電源を入れてない そしてしばらくするとメールが来て 着信記録、夫からの通話2件 急いで夫にすると「もう帰りよる途中じゃけん」と。 そして直ぐ顔を見せました いやー、重たいのを肩に乗せてクリスマスケーキでしょ? 昨日の夜になって、右わき腹の筋肉痛が出て痛い痛い...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

甘~いヾ(@^▽^@)ノ

ブログネタ:カレーに入っている好きな具  参加中 熱を加えると甘くなる野菜、それは玉ねぎです! ハンバーグを作るときも、最初手抜きをして炒めずに入れたら スカスカの美味しくないのができました やっぱり一般的には加熱して使った方が美味しいですよね(^O^)/ だから、玉ねぎは2つ入れます 出来上がりのカレーが1つよりも美味しいと感じるのは私だけかな??...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

浅草仲見世記念日

1885年のこの日、浅草の仲見世が真相開業した。 東側に82件、西側に57件の計139件が煉瓦作り(れんがつくり)で 開店した、1923年9月1日の関東大震災で倒壊した後、 鉄筋作りで再建された。 12月17日生まれの有名人 ・1949年  テリー伊藤  (テレビプロデューサー、作家) 「いい人」をやめると、ハッピーになる (成美文庫)/テリー伊藤 ¥530 Amazon.co.jp...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

干支の引継ぎ式 【大阪】

通天閣恒例、『干支の引継ぎ式』が午前10時より執り行われた。 詳細は→『ココ』  クリック 通天閣が再建された昭和31年から続くなにわの迎春行事。 今年で56回目で、観覧は無料 *近くなら見に行きたかったな~ 来年の干支の竜は唯一架空の存在なので、タツノオトシゴが 代わりにウサギと引継ぎをしたわけですが。 ウサギ「脱兎のごとく逃げます」って、オイオイ そういう言い方はないんじゃないの?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ストレス発散法

ブログネタ:ストレス発散法  参加中 いや~、ストレス溜まってます 自分の思うように体は動かないし、体の調子がいい時は 頭が重くて落ち込みが激しい。 夫はいちいち私のお腹の肉をつまんで「痩せろや」と遊んでる こういう時は子供たちと話をして紛らわせてますが、本当は 「カラオケに行きたい(ノ^^)八(^^ )ノ」 もちろん体調が良くて、夫がに乗せてくれないと...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

官公庁御用納め・仕事納め

1873年から、官公庁は12月28日から翌1月3日のでを休暇と することが法律で定められており、28日が仕事納めとなる。 通常は28日であるが、土日の場合は直前の金曜日になね。 12月28日生まれの有名人 ・1934年  石原裕次郎  (俳優、1987年7月17日没)                  兄は石原慎太郎・東京都知事 ・1941年  渡 哲也  (俳優、弟は俳優の渡瀬恒彦)...

View Article
Browsing all 14189 articles
Browse latest View live