新聞だったか、テレビだったか…
それとも両方だったかで知ったことです。
こうして書いているブログ。
生きている証拠になるじゃないですか
もし、自分の命がもう残り少ないとわかった場合
一般人でそのままにしていても、アメーバに
限らず、他のブログでもわからない
もちろん自ら退会すれば、生きていようが
この世から消えていても誰からも指摘される事はない。
しかし、有名人となると読者から
「ブログは削除しないで欲しい」
との声が多いのだそうです。
ここアメーバでも、飯島愛さん・小林すすむさん・三宅久之さん…
のブログは残してあります。
最後の更新や今までの記事などを読んだりされる方のため
アクセスはあるのだそうで、アメーバの社長のコメントも
書いてあったような記憶があります。
私はどうするだろうか
更新できるまで書いて、最後に娘に頼むかな
娘の事だから
「自分のブログなんだから、
自分で判断しんさい( ̄^ ̄)」
って言うかも 娘のHPの事は私には一切相談ないしね。
そのまま放置して『幽霊会員』になるのは嫌だしな。
まだ命が繋がっているけど、いつ何が起こるかわからない
夫にパスワードを教えると、勝手に退会してるなんて事に
なりかねないからナイショにしておきます
テレビを見る暇があったら勉強しなさいとか言うのではなく
インターネット時代の今は、自分の存在をリアルじゃなくて
直接会わない人にも考えを知ってもらうための手段として
使っているのだから…