Quantcast
Channel: 虹色の日記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

“泡処理”で大慌て

$
0
0

昨日午前11時過ぎ、東京葛飾区にある『ドンキホーテ・青戸店』で、火災消化用の管が破損!!
 
消防車数台と消防士43人が出動し、管から吹き出した泡の処理にあたった。
 
しかし、終了したのは午後9時。
何故そんなに時間が掛かったのか虹色の日記帳-1FL1239.gif
 
最近の立体駐車場は虹色の日記帳-1FL0667.gif車=ガソリン満載と考え、水で消化しようパーとすると反対に爆発の恐れがあるため。
店に備蓄していた消化剤のほとんどを使いきった状態になったそうです虹色の日記帳-1FL1254.gif
 
管の破損原因は、ほろと呼ばれる『小型トラックの後ろカバー』が当たっているのに、無理に通り抜けようアップとしたため。
 
消化剤は国道まで流れ出してしまった。
その処理に『水を使ったため』余計に手間も時間が掛かったショック!そうです。
 
消化剤は簡単にいうと『台所洗剤』と似た仕組みの物… 洗剤だけではあまり泡立たないけど、水を加える事で泡立つアップ
 
とくダネ!の今日のコメンテーターの外国人男性が
 
「こういう場合、外国では泡中和剤を使いますねチョキ
そんな物があるんだ虹色の日記帳-1FL1252.gif
ここまでの量だとは思わなかったのよね虹色の日記帳-1FL0875.gif
バケツで消防士さん、水をかけていました。
 
下水道に流したのとか回収した消化剤は『専門の業者』によって処理されるそうですパー
 
代金、誰が払うの虹色の日記帳-1FL1239.gif
店に新たに入れる処理剤のお金は虹色の日記帳-1FL1239.gif
 
買い物するのも、大変ですよね虹色の日記帳-1FL1146.gif
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

Trending Articles