正式には『カワハギ』という魚の事を言いたいんですが、
大体、私らは『はげ』・『はぎ』と普段言います。
以前4ヶ月ほど、県の出先でバイトをしていた時に
50歳代の女性正規職員の方が
「髪の毛の薄い人の前ではげの話を
するのは気が引けるんよね(;´Д`)ノ」
と言われていたのをつい思い出す魚です。
私は、身が取りやすく味も淡白なので好きなのですが
子供たちは、サンマなどと違って皮をはがすのと
肝がたくさんあるのを気持ち悪がっていました。
息子はそれでも、鶏の肝は好きでよく食べていましたが
娘は肝は全て食べたくないという性格のまま。
今日の夕食を決めるのにも、パックに入っていた
「肝なしカワハギ」に決めてしまいました
夫はカワハギに限らず、カレイでも卵の多いのが好きで
最近いつも気もなしカワハギで少し不満です。
売り場の調理師の方に言えば、肝ありのも出して
もらえるんでしょうけど…、娘が嫌うのはねぇ~
見た目、魚の白子もダメなのに牛肉のホルモンは
大好きなんですよ ホルモンって内臓でしょ?
それを無料で味付けしてくれるのが気に入ったみたいで
私は「矛盾してるんだから」と毎回思います。
まだ若い娘にとっては、乗り越えられない物なのかな?
息子は私の父がや
を飲んでいる時の刺身に、なまこや
いわしなどを喜んで食べていたので、将来酒飲みになるかしら?
今のところ、未成年だし酒類は美味しくないと言ってます。
私は今のところ、酒類は控えてます。
たまーに夫がもらって帰ると、黙って飲んだりしますけど。
節制しなくちゃね