Quantcast
Channel: 虹色の日記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

厳しすぎたかしら

$
0
0


息子が夫に“仕事とはなんぞやビックリマーク” 色々聞いていました。


夫がどのような仕事をしているか?など、ちょっと文字として書く

難しいですね~あせる


1番気になったのが『仕事の合間の休憩時間の取り方』について。



「午後12時~13時は事務所に戻って休むことができる」



絶対に思い込んでるなひらめき電球

私自身、長い期間働いた訳ではないけど、営業マンの人たちと

接する事はあるし、自宅にいればセールスの電話がかかってきたり

飛び込みで来たりするじゃないですかビックリマーク



そういう人たちが「おっ、時間だ。弁当でも食べるか音譜」な~んて

しませんよね?取引先だと、気を使って携帯をかけてこないかもですけど

お客さんからの問い合わせって、時間は関係ないと思ってます。



むしろ「やっと自分の時間ができたから、聞きたい事を今なら

連絡が付くでしょ?」、そう思って電話をかけてくる人の方が多いかと。



私の経験上のことなので、全てが正しいとは思いません。

実際、息子の在学している大学の事務室なんて「ただいま休憩中です。

ご用の方は、午後1時からです」って留守番電話になってるしガーン


午後5時を1分でも過ぎたら「今日の受け付けは終わりました」って

喧嘩を売ってんのか!? 思ったものですよ。



公務員だって、事務の人と消防署・警察だと勤務時間なんて違う。

選挙の時なんて、夜中まで開票作業をする部署も。



その合間をぬって、食事やトイレ・休憩するんだよって言ったら

息子は完璧に無口になってしまいましたえっ 


現実すぎたかしら…汗



実際に、夫ですら昼食を食べ損ねたって事は度々で。

農薬の仕事をする関係で、“毒物・劇物取扱者”の試験を受けたり

お客さんから聞かれて「わかりません」じゃ通用しないと思うんですよね。




バイト経験の少ない息子としたら「なんだよ~それ叫び叫び

4年間、おバカな店長の無理難題の下でバイトしてた娘からすれば

「ふん、当たり前じゃんシラー」って言うと思います。



きっちり1時間休める職場ねぇ~~。どこかにあるかしら??

私の場合、一応昼休憩1時間ありましたけど、やはりお客さんから

電話が事務所にかかってきたら、出るだけ出て一緒に昼食をとっていた

『担当別の女性に』代わってました。



休めてるうちに入ってたとは思いますけど、営業とか職場にも

よるんじゃない?とは言ったんですけど。



大丈夫かな汗汗入社してから「こんなハズじゃなかったビックリマーク」って

思ったら大変じゃないかってね。言いすぎかしら?




5月10日生まれのゆるキャラ




・生年不明   ホームラン坊や   (メイトーアイスクリーム「ホームランバー」のイメージキャラクター)





ホームラン坊や





5月の花




・オヘビイチゴ…【粘り強い】





オヘビイチゴ




バラ科。本州~九州、中国、インド、マレーシアなどに分布。

和名は、ヘビイチゴに似て大きいというのが由来だが、

ヘビイチゴ属とは異なる。したがって、イチゴの実もできない。

ヘビイチゴの小葉は3枚だが、オヘビイチゴは5枚。







アイス、見落とすところでした。

置いてくださって、どうもありがとうございました音譜






今朝の部屋。

サンドイッチですね。どうもありがとうございます音譜














Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

Trending Articles