Quantcast
Channel: 虹色の日記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

自動車税

$
0
0


夫の自家用車、平成17年8月に購入してました。


わが家の場合、公共料金は『ほぼ口座振替』にしているので

集金に来てもらって留守をしていたとか、払い忘れはありませんビックリマーク


もちろん、今回の引越しで相手方のパソコン入力の関係上、間に合わなかった物が【転送されて】届いてます。


夫が私に丸投げしているから、私がわかる範囲内ではきちんと

手続きしているのですが、「1つだけいいですか?」←相棒・杉下右京風に



車の販売店に、新住所言ってるよね?」

「言ったと思うけど、わからんシラー

「はぁ?なんで。営業マンの人とか困るじゃん!?

「困りゃせんよ」




完璧になめてますよね?



で、自動車税も口座振替にしているので『6月1日に振替します』と

“葉書が転送されて”新しい家に届きました汗



県のHPから住所変更届けができるとあったので、私が

してやろうと思ったけど、車体番号がわからん叫び



しかも、陸運支所に届け出が出されてないと受付できないと叫び



だから私がうるさく言ったのに、「しゃーない、しゃーない得意げ

*大丈夫っていう意味です



何がしゃーないじゃ、ボケむかっ

廃車する時とか関係してくるんじゃないの?知らんけど。



販売店に依頼すれば、代理で手続きしてくれるらしい…

合ってる?委任状を書いて、印鑑を押したらパー


わざわざ委任状はプリントアウトしたんだけど。


県のHPによる住所変更は『下書き保存状態』なので、車検証や

住民票も必要とか、色々書いてあったわけDASH!



これってさー、私じゃ訳わからんし。

陸運支所の手続きに、お金が必要ってあったのよね。


連休中は販売店も休みだったから、さっさとこの休みに手続き

してもらうようにすればいいのにむっ


役所関係って、段取り通りにしてないと「適当にしときますビックリマーク

できないでしょうが、って言っても夫には通じないよな~ガーン



どうしましょ…。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

Trending Articles