引越し先で、現在使用しているプロバイダー(@の後に続いている物)が
利用できない、これから先も回線しないというので紹介してくれた
提携している先のプロバイダーで、てっきり今まで通り2人分
メールアドレスが使えると思っていたら
「1人分ですけど、えーっと…2人目は600円
いただくことになるので、●フーのフリーメールを
使われた方がいいかと思いますよ」
ということで、夫に話したら「オレのImage may be NSFW.
Clik here to view.じゃけー、オレがアドレスを
取るのが当たり前じゃろーがImage may be NSFW.
Clik here to view.」と仰る。
ところが夫はImage may be NSFW.
Clik here to view.・Image may be NSFW.
Clik here to view.ともImage may be NSFW.
Clik here to view.メールが来ても、一切開封しないという
Image may be NSFW.
Clik here to view.メール音痴なわけで、もちろん送信することもできません。
そういう人なのに、アドレス必要だと思いますか?
水道・電気・Image may be NSFW.
Clik here to view.固定電話の使用中止の手続きはお前に任すImage may be NSFW.
Clik here to view.
それで、全部私が私のアドレスでImage may be NSFW.
Clik here to view.から手続きしました。
だから「私に任せるとか言うし、自分は動画しか見ないんだから
アドレスにこだわる必要は無いんじゃないの?」と言ったら
黙り込んでしましました。Image may be NSFW.
Clik here to view.を買う時は夫の名義で買ったんだし。
子供たちも、娘は『@大学名』・息子は『@下宿先指定』でアドレスを
設定して使っていましたが、いずれもサービス終了で●フーの
アドレスに設定し直したと言ってました。
自分のImage may be NSFW.
Clik here to view.なのに…Image may be NSFW.
Clik here to view. 気持ちはわからなくもないですけど、そこまで
こだわるのなら、私に丸投げしないで自分でも使ったら?と思います。
もちろん、私は【お気に入り】を登録しても閲覧履歴を見られても
別にやましい事はないので、ロックするつもりもないですから
何か子供たちでも、自分のノートパソコンが動かなくなった時には
使えばいいと思ってるから。
夫のアドレスを設定したら、絶対にロックかけます。
その方が、安心なのはわかってますけどImage may be NSFW.
Clik here to view.私が使いたい時に使えない。
これは困るから(丸投げされても、返信を見られませんからね)
さてさて、結末はいかにImage may be NSFW.
Clik here to view.