ブログネタ:主婦は楽だと思う? 参加中
私は楽だと思わない派!
ずーーっと昔から「あなたは仕事せずに、親が孫の世話をしに
来てくれるからいいわよね」って嫌味を言われてました。
子どもが大きくなるにつれて、「働かなくて食べていけるなんて
旦那さんが稼いでくれるんでしょう?」って大きなお世話です
働きながら家のことをやっている方と『比べられる』、そりゃ
全然違うと思います。価値観の違いっていうか、「働いているん
だから、家のことは手を抜いていいよ」とか、旦那さんが
協力的ならまた別でしょうけど…
今まで私の病気が治らないって、心療内科の院長から
「子供会の会長なんて、他のできる人に変わってもらいなさい」
と言われても「診断書を出してもダメだからね」、1年間大変
でした。あれから引きずってますよ…
勤務先の方が「上司や取引先との間で、どれだけ大変だと
思ってるのか、知らないだろーが」、そんなことはないです。
私も勤めていたから、それくらい知ってます。
意味もなく意地悪されたこともあります。
『比べられる』、子供に手が離れテレビを見たりをする時間も
ありますが、いつ親の面倒を看なくちゃいけなくなるか?
協力してくれる人がいますか?
今はその準備期間として、お休みをいただいていると思ってます。
「働いているから、家にいる人に任せる」
そう言える人には、言われたくないですね。