Quantcast
Channel: 虹色の日記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

お釣りを多くもらった場合

$
0
0


最近のレジって、電子マネーを使ったりしても現金払いだとしても


ほぼ間違えてお釣りをもらってもめる事は少ないですよね。


ただコンビニは現金支払いの人もいたりして←私らですが




13000円の支払いで15000円を客が支払ったのに、

お釣りを46000円を渡したバイト女性。


客の43歳・消防士の男性が『詐欺罪』を問われ、逮捕された。



待てよ、1万円札で支払ったのにお釣りをここまで間違えるか??



私はバイト女性の方が落ち度があり過ぎると思うのですが…




ここで客はどうしたら良かったのか。


1、その場で間違っていると気付いて返さなかった場合→詐欺罪


2、自宅に帰ってから気付いたのに返さなかった場合→占有離脱物横領罪



3、気付かなかった場合→ 不問




だそうですパー男は「酔っていて気付かなかった」そうです。



これは奈良県橿原市で起こった事で、現在取調べの途中ビックリマーク





お釣り



多分、店長が後で調べて「現金が合わないぞむっ」って事に


なったんでしょうね。



防犯カメラを調べて、この客じゃ?って事に。



バイトの女性がどうなったのかは、報道してませんでしたが


公務員って事で叩かれたのかなぁ。



気を付けるに越したことはないけど、ウッカリして少なかったら


どうなるんでしょう??





1月9日生まれのゆるキャラ



・2010年   鞆竜馬    (ともりょうま。広島県福山市 鞆の浦のPRキャラクター)





鞆竜馬





1月の花



・ハナキリン…【気分に任せて】




ハナキリン赤


ハナキリン白



トウダイグサ科。アフリカのマダガスカル島の原産。花の色は

赤・ピンク・橙・黄・白など豊富である。

和名の由来は、サボテンのモクキリンに形が似ていて、よく花を

咲かせることから。英名、キスミークイック。

葉や茎を傷付けると出る乳液には有毒成分を含む。

日本へは大正初期に渡来。









今朝のピグの部屋。

こんなにたくさん、ありがとうございます音譜





Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

Trending Articles