Quantcast
Channel: 虹色の日記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

案外、難しいことでした

$
0
0

「東北にボランティアに行ってもいいか?」



そう聞いていた息子、帰省していた最中に身近な地域で土砂災害が。

ボランティアに今こそビックリマークと夫と私も…と思っていたら、行かないんです。


先ず公共交通機関で現地入りができなかった。

バスが通行止めで動かない、被害地域を通勤で使っていた人たちの

車が、私の住む地域の道路に回ってきて渋滞し、義父に頼もうと

しても動けないまま。

自転車自転車で行こうにも、息子自身が道順を知らないため尻込み。


行ったら「ボランティアの受け付けに慣れていないせいか、定員で

帰ってもらう人もいる」と、新聞に出ていました。


食事も自腹、土砂運びする服装も調べてない、長靴が売り切れ…


結局今まで参加できてない状況です。


「ほれ、今ボランティアに行ったら就活の面接で

言えるだろーがパー



夫は息子に『不純な動機を持っていた』のをやってみろビックリマークと勧めたの

ですが、いざとなったら動けないあせるあせる


東北にと言っていたのは、あくまでも理想ですよね?


私の地域から一番災害のひどかった地域に入るのは、それ自体が

不便でした。普段から直通の交通は不便でしたから。


言うは安しです。




9且1日生まれのゆるキャラ


・生年不明  はんニャリン   (京都府プロバスケットチーム・京都ハンナリーズのマスコットキャラクター。ゆるい顔とは裏腹に、キレのあるダンスができるテケ猫。バスケットボールをたくさんの人に知ってもらう活動をしている)




はんニャリン



・生年不明  陣太くん   (兵庫県 播州赤穂出身。陣太鼓がモチーフで。義士装束を身に着けている元気いっぱいの男の子)






陣太くん




・生年不明   とっくりん   (徳島県の非公式キャラクター)





とっくりん





9月の花



・アセロラ…【愛の芽生え】





アセロラ花


キントラノオ科。英名、バルバドスチェリー。アセロラという言葉は、元々スペイン語である。トロピカルフルーツの1種である。ビタミンCが豊富ということで注目を集めている。日本でも沖縄県(1958年導入)・鹿児島県で栽培が行われている。

西インド諸島・南アメリカ北部から中央アメリカが原産とされる。

プエルトリコでは重宝されており、国外に持ち出される場合は特別な手続きが必要である。










ピグの部屋。


ゼリーとかば焼きを置いていただいていました。

どうもありがとうございます音譜




Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

Trending Articles