今日の朝『いっぷく!』という情報番組の放送内容をテレビ欄を見て
「もしかして、私が以前見たのと一緒かな」
それは…
「大学生が小学生の夏休みの宿題の代行をして
月に30万円を稼いでいる(ノ゚ο゚)ノ」
数週間前にテレビで見たのが、そういう内容でした。
夏休みの宿題代行、全部済ませばいいというのではなく
・子供さんの字を真似る
・ワザと間違えることも必要
・好みの本は何かを聞いておく
・学年で習っている漢字しか使わない
なども最初に保護者から情報として得ていなければならないということでした。
読書感想文を書くもので、依頼された小学生の字をマネ、
漢字も習ったものを使い、学年と好みに合った本をを読んで書いた
もちろん、算数の計算問題が全部答えが合っていたのでは
「本当に子供が書いたのかな?」
と疑われてはいけないから、ワザと間違え自分で書いた答えを
自分で○×をつける。
自由研究も頼めるなどなど、依頼内容により料金が異なる
私が見たテレビでは、
「塾や部活などで忙しくて、宿題ができないお宅の
お子さんの依頼がほとんどです」
と顔は映さずに女子大生らしい方が、インタビューに答えて
おられました。
依頼された方は、自分の知識を使ってお金がもらえるから
一石二鳥って事なんでしょうけど
絵日記も請け負っていたかな?
最近の小学生が塾に行くのは受験のためだけじゃなくて、普段の
授業にも対応するため そういう塾の宿題をこなすのに夏休みの
宿題ができないってどうかな?
平日の宿題は自分でやってるって事ですよね。
夏休みの宿題だけできないって…
合宿とかあるの?試合のためとか?
全部の宿題を頼む人は少ないでしょうが、自由研究は母親が
率先してしてくれた私には意見を強く言えないんですよね
昔から親を含めて“家族で解決”というのは有りだった?
とうとう外注に出した先の人も、堂々とインタビューに答えるように
なっただけの話でしょうか。