Image may be NSFW.
Clik here to view.ママブロネタ「旦那とどんなことで喧嘩する?」からの投稿
男の人って、大なり小なり『マザコンなんだ!』って結婚してから
理解したということでしょうか。
「かかあに礼を言っとけ。世話になったんだから」
「かかあの悪いのはわかっとる。ワシが代わりに謝るけー」
何で夫が義母の代わりに私に謝らないといけないわけ!?
謝ったこと、義母には言わないんだからまた同じことを繰り返すでしょ!!
そりゃ自分の息子を見てたら『子供はお母さん大好き♪』、実感です。
嫁姑って事で『私が直接言ったら喧嘩になる』 そう思い
夫に言うと「どこが悪いんや?」、全然理解してくれないのと
自分流の育児や夫に対する態度を押し付けられ、私は私で
自分の母親の方が最新の育児法を知っていたりすると、取り入れたりで
それを義母に嫌味を言われてストレスになって…
なんで義母のことで喧嘩になるんだ!!って事が多いです。
あとは、子供たちが大きくなってきて【社会人としての意識】を
どう持ったらいいか!についても、夫流の考えを押し付けるので
子供が言いたいことを言えないようになっています。
「ワシは何も、自分の考えを言え!」
でも子供たちは未だに怖がって言えないままです。指摘すると
「そんなんじゃ、自分が困るだけじゃけぇ知らん」
はぁ?って…
前は言えていたのに、私にしか相談できなくなってます。
相談されても、私もどう説明していいかわからないし。
おだてていればいいのよって言われるけど、もう喧嘩腰ですからね。