ママブロネタ「子どもが口に入れて一番焦ったものは?」からの投稿
子どもが生まれてから最初に思ったのが、『何でも口に入れる!』って事。
私自身が、父が当時吸っていたタバコ(未使用の物)を
口に入れて大騒ぎになったと母から聞いていたからです。
自宅では、小さい物(おもちゃなど)は口より大きければOKですが
外出時にはそうもいきません。
まだ娘が1歳過ぎだった頃、義父母の家に行った時のことです。
“なんか置いてあるけど、大丈夫よね…”
不安には思ったけど、まだ言えなかった私。
やってくれましたよ、口に入れちゃって『ホウ酸団子』
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20140630/17/nozomi1007/fe/0b/j/o0455034212989003016.jpg)
義母お手製の物で「ネズミが出て柱をかじるから!」という理由らしい。
でも子どもから見たら、クッキーにしか見えなかったようで
目にも止まらぬ早さで慌てて夫は知り合いの内科に電話したら
飲み込んではなくて、口から取り出す事ができました♪
夫は「小さい子がおるんじゃけー、置いとったらいけんじゃろーが!!」
とカンカンに怒ってました(汗)
調べたらゴキブリ対策ってなってたけど、確かに義父母の家の柱の下
かじった跡があって…。それから見える所には置かなくなったようです。
私が何もおやつを食べさせてないみたいに思われたかしら?