Quantcast
Channel: 虹色の日記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

愛しの座敷わらし

$
0
0

愛しの座敷わらし 上 (朝日文庫)/荻原 浩
¥605
Amazon.co.jp

愛しの座敷わらし 下 (朝日文庫)/荻原 浩
¥605
Amazon.co.jp

HOME 愛しの座敷わらし スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]/水谷豊,安田成美,濱田龍臣
¥4,212
Amazon.co.jp


2012年4月28日公開のドラマ、昨年地上波放送があってので録画したまま

すっかり忘れてましたあせる ちょっと削除する前に観ようかなと…


最初のうちは退屈でしたね。

サラリーマンである高橋晃一(水谷 豊さん)が転勤で東京から岩手に

やってきた時、築100年の古民家に「東京での家賃の1/3でこの広さに

住めるんだから」と勝手に決めてきた物件。


前に住んでいた外国人が手を入れたのに、直ぐに引っ越して行ったというのも理由が不明で気味悪がった家族。

そこで初めに『座敷わらし』に出会った息子(濱田龍臣くん)は、何も知らずに楽しく遊んだ事がキッカケでした。



息子は喘息だったから調度いいんじゃない?娘も学校でイジメられて

いたし。


でも、お父さんである晃一には最後まで『座敷わらし』の姿は見えず。



私は学校だったか、テレビだったかで座敷わらしの事は大まかには

知っていましたが。このドラマでの設定は、むかし子供が生まれても

家族が生きて行くために“間引かれた子供”という設定になっていました。


それを聞いたせいなのか、晃一の母・澄子(草笛光子さん)の心にずっと

思っていた末弟の六郎の事。家の為に東京へ養子に出され、空襲で

亡くなっているのを受け止められず、夏祭りの帰りに


「六郎が帰って来る、迎えに行ってやらんと」



認知症が一気に出てきた様子に、えっビックリマーク


感動というか、座敷わらしのお陰で東京本社に帰られる事になったと

いうことなんかな~~。


水谷豊さん、『相棒』のイメージで観てしまうのでそれを知らない方が

楽しめたかもですね、私の感想としては。


映画映画館で観たとしたら、私の夫は寝てしまいそうな汗汗



Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

Trending Articles