ブログネタ:スーパーとコンビニ、どっちによく行く?
参加中
私はスーパー 派!
今住んでいる所からだと、でも
でも徒歩で行けるのがスーパー。
そのスーパーが無料運行で、バスの直通がない団地から
お客さんを乗せるサービスを始めて1年ちょっとくらいかな?
他のスーパーがしてない事をすると
「一度に用が済むから行こうか」
と思うハズです。お年寄りばかりではなく、若い方も利用されてますよ
夫の実家からだと、つい最近まではスーパーが近くて義父が
いない時、義母は『市からの補助券』でタクシーで買い物に行っている
と聞きました。
でも、そのスーパーの隣にコンビニファ●リ―○ー◎ができました。
息子が帰省するのに夜行バスを利用するのと、◎タヤの
ポイントカードが使えるからを利用しても10円安く利用できます
困った時や義父母の所に行く用がある時は、これからは利用するかも…
まぁ今すぐって事にはなりませんけど、もう少し早くできていたら
そのスーパーも利用したかもしれませんね。
カードだけ作って、ほとんど行ってないから
服や寝具・食料品など全て1つの店舗で済むから、今はスーパーです。