「あらゆるいばらの道を切り開き、誰も手をかけない新しい創造と取り組め」ーこの言葉を胸に、設立間もない東京通信工業(現・ソニー)の仕事を探していた井深大は、1952年の米視察旅行で、従来の真空管の代わりにトランジスタ(半導体)の使用を考案。当時、アメリカではトランジスタラジオへの評価は低かった。
そこに目をつけて、翌年再渡米し、特許権を得て帰国。希望に燃える技術者とともに改良を繰り返し、1954年、ついにトランジスタラジオ「TR-55」の試作に成功した。
発売は1955年の8月7日。1908年のこの日、井深大(いぶか まさる)は誕生。
~PHP研究所~
【ガッツポーズの日】
1974年のこの日、東京・日大講堂で行われた「ボクシングWBCライト級
タイトルマッチ」で挑戦者のガッツ石松がチャンピオンのロドルフォ=
ゴンザレス(メキシコ)にKO勝ちしました。そのときコーナーポストによじ
登ってとったポーズをマスコミが「ガッツポーズ」と表現しました。
このポーズはそれ以前からありましたが、このときからガッツホーズと
名付けられて日本中に広まりました。
「4月11日生まれの有名人」
・1937年 加山雄三 (歌手・俳優)
・1942年 吉野伊佐雄 (経営者/吉本興業 元社長 現・会長)
・1949年 武田鉄矢 (歌手・俳優)
- 刑事物語 詩シリーズDVD-BOX/武田鉄矢
- ¥16,800
- Amazon.co.jp
・1960年 川野太郎 (俳優)
・1961年 角野信朗 (かくた のぶあき、格闘家、英語科教員免許あり)
・1969年 森高千里 (歌手、夫は俳優の江口洋介)
・1978年 鴨志田 一 (小説家)