Quantcast
Channel: 虹色の日記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

断捨離(だんりゃり)しました

$
0
0

もう自分でもなんとかしないと!! 思ってはいたんです。


私の若い頃の服や子供のまだ着られるけど

汚れで落ちないシミが付いている物。


タンスはあっても、新しい服を私の母が買ってくれるから

間に合わなくて、小学校の卒業式の服も娘は私が

初めて出勤した時のスーツで間に合い、息子は

義姉の長男の中学の制服を着させて出席できました合格


ちなみに、今の子って体格がいいじゃないひらめき電球

私が二十歳の頃のサイズより『同じサイスでも大きく』なってる。

義姉の次男で東京タワー東京のホテル勤務の次男は、中学生の頃は

とても太っていて、長男と4学年離れているのに同じ

制服を着せられなかったと義姉は嘆いたそうですあはは・・・


今は普通体型になったんだけど、どうしたのかなって。


今日、夫はスーパー銭湯に行くのと実家の手伝いに行くから

帰ってくるまでに、着ない服を用意しておけアップ


ずーーーーーっと前に、服を選別してお金に換えてくれる

店がまだやっていたのを確認したので、その服を売りにいくから

という事なんです。


私の服、母親が縫ってくれたワンピースやスカートが多くて

捨てられずにいました。

私自身で買い物に行きたくなくて、親のお蔭で少ししか

働かなくても貯金をしたようなものでしょビックリマークって。


でもキッパリ今日はできるだけの範囲ですが、片付けながら

通勤着として活躍してくれた服を紙袋に入れたら…


『4袋ビッチリ』


まだ開いてないタンスの扉にも私の着ない服が入ってます。


売ったとしても大した金額にはならないと思います。

それでも部屋が少し広くなり、収納スペースができたら

いいじゃないですかパー


捨てると思えば悲しくなるしょぼん

でもその店に持っていったら、ゴミとして扱われる物もあるけど

再生素材として扱ってくれる物もある。

海外に輸出するのかも知れないし、そうしたら役に立つかもって。


さすがに、息子の物や夫のは聞かなくっちゃね。


とこの時に夫からの携帯で一時中断、現在7時前再開アップ


私が捨てたいパーと思っていたコーデュロイ(今の言い方は?)


「いけんいけん。ワシが大学の時109で買い

丈夫なんじゃけん。前は閉めんし今年は着る得意げ


えーーーっ、色あせていてぼろいじゃんビックリマークと言っても聞きませんでしたガーン


明日歯医者をしている従兄と釣り釣りに行くことになりました。

泊まりだというので喜んだら、また怒られました。

午前中は従兄は歯医者の仕事があるので、午後から釣り釣りに。


服も午前中、私にも付いてこい!!って。

全く困ったものです。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

Trending Articles