先週のいつからだったかな…
朝起きた時「のどが痛い」って感じる日が続きました。
でも昼間は平気なんです。
体がダルい・気分がすぐれない・頭が重い気がする
でも熱も出ないし、鼻水も出ない。
私は普段あまり外出しないので、病気をもらってくる確率は
低いけどちょっと油断するとのどに一番に症状が出ます
「風邪ひいたかな
」
と布団で横になったりしても、あまり変わらない。
夫が鼻声でマジ風邪ひいてます
でも薬は飲まないと言い張り
娘の機嫌が悪いなと思ったら、鼻水ちーん
2年生までは、ほぼ1限目からの授業で早くに大学に行っていたから
校舎の近くで『自動車学校の人から』ポケットテッシュをもらい
自宅からは持っていく事はありませんでした。
それが昨日は2つも持って出かけ
それでもずっとバイトには行っていて、「休めばいいのに」と
夫と話しても休みませんでした。いいのかなー
食べ物を扱うバイトなのに…と思いつつ、店長も休ませてくれない。
家族3人のうち2人が風邪をひいていたら、うつる確率が
高いと思いませんか?だから風邪かなと。
先月末には『インフルエンザの予防接種』を受けようと思ってました。
今日、心療内科の院長に言うと「風邪ですよ」って。
聴診器もあてないのによく言うわと思いつつ、娘の方を
優先的に受けさせたいと思っていたのに今はダメだな
季節の変わり目というか、天気が悪い日が多くなると
気分的に落ち込みやすいみたいで、今年3月まで役員をしてて
ちょうど半年過ぎたころに体調が悪くなるパターンです。
12年前なんて、子供会の会長に当たり続いて自治会の役員
絶対順番通りにやってもらわないと困るって言われ
そうしたら9月に「入院しなさい」と言われるくらい調子が
悪くなった事がありました。
でも点滴をして入院は免除してもらったんですけど。
夫の両親に知られたくなくて(心療内科に通院=頭がおかしいと思う人)
自分でいつ予防接種を受けるかは判断しなくちゃいけないでしょ?
が使えなかったのも原因かな?なんて
それでも更新しないと気が済まないという厄介な私の性格。
早く予防接種受けないと
息子は離れてるから、注射嫌いで受けないな
掛かりつけの内科の院長は「これくらいの症状で来なくてもいいです」
って人なんですよ。うーん 微妙ですな。