コンビニ、我が家から一番近いのはセブンイレブンかな?
もっとも、私はクオカードしか買わず夫が昼食を買っています。
以前にも記事にしましたが、セブンイレブンは四国に
店舗が0でした。
他のコンビニはあるけど…。それは戦略的な事と
先ほど『Jステーション』というニュースで放送していました。
工場で製品を作り、店舗を集中させる事で配送を潤滑に
スピーディーにできるからという点。
四国は橋を渡らないといけないという点で、物流の面で
効率が悪いと判断されていたそうです。
ただ、来年から四国4県に順次出店する事が決定
どこの県からなのか?までの放送はありませんでしたけど…
やでCDや本を注文すると、セブンイレブンの
店頭で受け取る事ができるようになるんです。
ちなみに、ローソンとファミリーマートは既に47都道府県に
出店済みだそうです。東京に行った時
「このコンビニ、私の住む県にあったかな??」
と思うのもありましたが、私が知らないだけかもと思ったのもあります。
次に私は利用した事は無くても店舗の側は通った事がある店。
スターバックス。私はほとんどコーヒーを飲まないから
特に不便を感じなかったわけで、何杯も飲む人には違いが
わかるものなんでしょう
そのスターバックスが無い県が2つありました。
島根県と鳥取県、そうなの?
これまた、山陰地方も山陽側からの道路の面で出店するのが
大変だったからという点と、島根県には『澤井コーヒー』という
美味しいコーヒーを出すチェーン店があるのだそうです。
それが、客からの要望と社内からの声がたくさん出てきて
島根県への出店が決まったそうです
時期に関しては、こちらもまだ未定という事で…
県民も「名前だけは知ってたけど…」というのが圧倒的。
出店1号はJR松江駅構内になります。
という事は、鳥取県だけスターバックスの無い県に
なってしまいました。これに関して知事は
「スタバは無くてもスナバ(砂場)は
ありますから、アハハ」
と笑っておられましたけど… ちなみに知事の言いたかった
砂場とは鳥取砂丘の事ですとの付け加えが。
鳥取県にいずれは出店するであろうと思われますが、
今すぐとならないのは、人工が少ないのも要因ではないか?
との大学教授の話がありました。
夫の弟夫婦も一時期『島』に住んでいた事があり
義妹は「なにを頼んでも割高になるんじゃけん」と
ぶつぶつ言っていた時期があり、橋を渡るとその料金が
上乗せされたり、山があるとトンネルを通過させるのも
大変なんでしょうね。
実際、家族旅行で四国に行った年は大きな台風の通った
後で、あちらこちらの山中の道路でがけ崩れが起きていて
片側通行で大変時間も掛かった記憶は忘れられないです
四国は台風の通り道と言ってもいい地区ですが、他の
コンビニも出店している事だし、大丈夫でしょうね。