ブログネタ:二日酔いと寝不足、どっちが辛い?
参加中
私はビール・
日本酒など『アルコール類』と呼ばれる物は
たしなむ程度に飲めます。はちょうし1本・
ビールはビンだと
中を1本くらいで飲み過ぎる事はしません。
それに最近はほぼ飲まないので、二日酔いになる事は無いです。
よく聞くのは「眠れなくてお酒を飲む」って話。
酔っ払って眠るのと、自然に眠るのでは全然睡眠の質が違うと
聞いたことがあります それにお酒を飲まないと寝られないと
いうのが続いたら、肝臓などに良くないし依存症みたいになって
しまう事が心配です。
私も眠られないという症状から
に行きだしたのですが、
薬も効き目がある代わりに『副作用や肝臓に影響がないか?』の
心配もありますから、3ヶ月に1度血液検査をします。
私は元々神経質で翌日の事が気になったり、親や友達と
喧嘩みたいになったままだと寝られないタイプなんですよ。
だから今回みたいに、初めて『夜行バス』に乗ると寝られるかな
出発の何日も前から心配してました。
結果的に、エアマクラがあったので眠られましたけど…
腹痛や子供の夜泣きで寝られなかった時、凄い辛かったですね。
今より30キロ近く痩せました
寝不足→胃痛になるんですよ 食欲が出ない・食べても受け付けない
体に蓄積していた脂肪を消費・頭が回転しなくなるなどの状態になります。
こういう状態で楽しい生活が送れないですよね?
家族は「寝てるから」と言うんですが、眠りが浅い気がします。
起きたとき「よく寝た、気分スッキリ」という気持ちにはもう何年も
なった事が無いんです。
一応寝てますから、今は食事も食べられてますけど。
爽快感が全くありません。
よって寝不足が私にとっては辛い事です。
脳波計とか一度着けて、専門家に調べてもらいたいくらい