ブログネタ:私の街にはこれが足りない
参加中
そこそこ便利に生活はしていますが、それは住んでいる
集合住宅の位置がいいからではないかと
同じ集合住宅でも、スーパーから遠い場所に建っている場合
とてもじゃないけどこの坂道は徒歩で買い物に行くって辛いと
思いますよ。半端ないですから
それでも足らないものはいくつかあります
先ず、皮膚科が足らない
私がここに住み始めた時、顔が痒くなって皮膚科に行こうと
電話帳を調べたら…1つしかなかった。
今はもう1つ開業されたけど、木曜日は休みだし先生が
定年で辞めたからやっているような『凄ーいお年寄り』
いつ倒れてもおかしくないんじゃとこっちが不安になってます。
最初行った皮膚科は、私用のがバンバン掛かってきて
先生は保留にして、どこかに消えてしまうのです。
私が以前「肩の飛び出ているホクロを取ってもらえませんか?」と
言ったら異状にビビッて、やっと取ってくれたという先生だったし
顔の痒みは全然治らないまま、自然治癒してしまったので
「あの皮膚科は二度と行かん(-""-;)」
と心に誓ったものでした←大げさか??
後は、若い人が段々少なくなって高齢化が進み
「自治会(町内会)の役員は、定年制にしてもらいたい」と
言う人が増えたので、若い人が足らないと思います。
中古の一戸建てに引っ越したりするお宅もあるんですが、
管理会社はどういう考えをしているのか?サッパリわかりません。
晩婚化が進んでいるとは聞きますが、開いている部屋は何年も
空き家のままなんですよ。
昨年の震災などが起こった時のために空けているという理由も
あるらしいですが、同じ部屋が何年も空いたままってどうですかね?
私個人としては、○ンタッ○ーが無いというのもおかしいな~
店舗に買いに行くには、を運転してじゃないと無理なんです。
直通が無いから、歩いていくか
で…
そんなの絶対無理だーーーー
タクシーに乗ってまで食べに行く気力がありません。
生活に直撃しないのは、若い人ってくらいですけど
家賃が高くても途中で手放す覚悟があっても、一戸建てや
「これどうしたの」と思うくらいの立派なマンションがいいのかな?
最近の運転ができない人はほぼいないっていう建前で
住む地区を決めているのかと思ってしまいます。