Quantcast
Channel: 虹色の日記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

ねらいは『卒業式後!』

$
0
0

土曜日の夕方の事です。


私がいつものようにパソコンの前に座り『ウヒャウヒャきゃはっ♪』と遊んでいたら

1本の電話が掛かってきました。

電話表示から、業者からだとわかったのですが夫が

「おい、電話が鳴っとるでビックリマーク」と言うから出てみると…やはりでした。


しかし何故か親しげに話しかけてくるので「???うーんうーん」と

考えてみたら、娘が成人式の時着物を借りた会社からでした。


しかーし、もう掛けてくるのは何で?と思いながら聞いてみると


「お嬢様、来年3月大学ご卒業ですよね?

おめでとうございますクラッカークラッカー



って、いやあのさー卒業してもらわないと困るけど、まだ前期の

時点で言われても困るしあせる


すると勝手に話を進めだして


「卒業式の時、はかまを着られますでしょ?」



ははぁ~、そういう事ねひらめき電球はい残念べーっだ!


「娘の大学は制服があるので、それを着ますから」

と言うと


「さようでございますか。でも○○女子大って

謝恩会でよくご利用していただいてますよ音譜



えっ!えっ 謝恩会??そんな話聞いたこと無いです。


私が短大生の時も卒業式の時は制服があったので(娘の大学とは別)

体育館で謝恩会というものはありました。

それ以外にやったことはありませんパー


専門学校に進んだ子は『謝恩会で着物を着た』と後日聞きましたけど。


私の考えとは裏腹に、相手は話をどんどん進め


「はかまのカタログを送らせていただきましたので

お嬢様とご相談の上、よろしくお願いします音譜音譜



がーんガーン 早速昨日の日曜日、バイトから帰宅した娘の手には

クロネコ○マト運輸のメール便のカタログがありました。




虹色の日記帳-201206041030000.jpg



勘弁してよ泣き1 成人式の時でも1年間色んな業者からダイレクトメール

がバンバン送られて来たし、式が終わってからも「写真だけでも」

いうダイレクトメールが山のように送られて来ました泣き1


お金は私の両親が出してくれましたが、夫の両親は知らん顔。


謝恩会って、もしあったとしても【就職の内定】がもらえていたらいいよビックリマーク

うちの娘って全然就活してないんだもんむかっ

「キャリアセンターって就職先をどう決めていいか?って相談に

行きなさい!!


と言っても「忙しい」とか、「ほっといてよパンチ!」と逆ギレ…

そんなんで行けますか?行く気になりますか?


それに、大学で話をする子はいるらしいのですが

昼食は授業時間が違うらしく、娘は1人で食べているのです。

何のために大学に入れたのやら┐( ̄ヘ ̄)┌


というわけで、また1年間ダイレクトメールが捨てるほど来るのかダウン

思うとうんざりしてます。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

Trending Articles