Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ブログネタ:生活保護どう思う?
参加中
この事について書こうか迷いました。
実際、私も夫が仕事ができなくなったら『生活保護の申請』を
しなくてはいけないかも…って思うからです。
そして、息子の大学でも『親が働けなくなって収入が減った場合』
という書類を出すようになっています。
土曜日に法事があったそのお寺のお坊さんが言われました。
「私の同級生に民生委員をやっとるのが
多くいます。どうしても頼まれるんだそうです。
そして、○○さんちは困ってないのに
生活保護をもらっている!と他の人から
聞かされる事があるそうです。」
例えとして、自宅で昼間からImage may be NSFW.
Clik here to view.カラオケをやっている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.へ全身ブランドの服を着て、お見舞いに来る人がいる、などなど。
私がこうしてブログを書くのも、働けない状態ですが
不正になるのかな~??
確か持ち家だったらいけないとか基準はあるんですよね?
でも、両親が亡くなって子供が成人してても働けないなら
親から受け継いだ家に住んではいけないのかな??と思ったり。
我が家のように、子供が2人とも働ける年齢になっても
給料がそんなに多くないじゃないですか。
それでも、一緒に住んではいけないの?
河本さんの場合、「有名人だから誰かが言ったのよImage may be NSFW.
Clik here to view.」と聞きました。
岡山とImage may be NSFW.
Clik here to view.東京ですか…、離れていても帰省することはあるでしょうから
親がどうなのか?はわかりますよね。
お母さんがテレビに出たりしたから【出る杭は打たれる】になってしまったのか。
以前、生活保護者の方が夏が暑いからエアコンを買おうImage may be NSFW.
Clik here to view.
としたら、役所からストップがかかったという話も聞きました。
また、最近姿を見かけないね?という事で訪ねて行ったら
母娘で亡くなっていたImage may be NSFW.
Clik here to view.という話も後を絶たないです。
「生活保護を申請したら?」
と近所の人が言っても断り続けている人たちも多いらしいです。
でも、先ずは相談してみることはいいんじゃないかな?
困った事があったら誰かに相談Image may be NSFW.
Clik here to view.恥だとか思わなくてもいい。
働ける状態なら、却下になるでしょ?それが見抜けなかったら
役所の調査不足としか言いようが無いです。