Quantcast
Channel: 虹色の日記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

役員さんがやってきた!

$
0
0


「いつまで寝とるんね?べーっだ!



息子に起こされたと同時くらいかな、チャイムが鳴りました。


今日も休みなのに、朝早くから目が覚めて洗濯・掃除を済ませ

買い物やらしたら疲れて、昼寝をしてたんですよ。



洗濯物の取り込みと娘のストッキングと靴下を、娘の部屋に

入れてくれるように頼んだら、どうも誰かが来たという。



1階に下りたら夫がいて、町内会の役員とかの紙が食卓にビックリマーク



夫に聞いたら、庭でタバコタバコを吸っていたから自分が対応して

町内会費を払ったらしい。1年間で3600円、持ち家の人ばかり

なので、賃貸とは違うんでしょうね。



私には「カートンで(タバコタバコを)買っといてくれビックリマーク」って言ったのに。




挨拶回りをしていたので、役員さん(班長さん)の顔はわかっていたけど

集合住宅に住んでいた時、私だけが役員をしていたから



「ここは、父さんの地元なんじゃけー役員は

任せるけーねパー



というのも、引越しの条件でした。



町内会費も旦那さんが集めに来られたみたいなので

(モニターには子供も映っていた)、そういうのって良いわよね得意げ



私らは離れだと言い張っていた義母、こういう時は同一世帯って

言ったのかな?



副班長をしたあと、次の年は班長をするようになっているらしい。


回覧板を回す順番だから、10年近くは回ってこないと思うよにひひ

夫の従兄のお嫁さんは言ってました。ただ、75歳以上のお宅は

班長は免除って決まったから、わかんないらしいです。



罰金制度が無いから、川の掃除とか(年に2回?)あまり

人が出てこないらしい…。



何でも女がやればいいって、おかしいと思ってたのよビックリマーク

回覧板はキチンと私が回すけどね、従兄んちに得意げ




Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

Trending Articles