昨夜の『行列のできる法律相談所』を見ていて、弁護士が言われる
“罪に問われる事”で、思わず会場も驚いた例について。
1、窓ガラスに落書きと壁に落書きの罪の違い
・窓ガラスに落書き…【器物損壊罪】で1000円以上の科料
・壁に落書き…【建造物損壊罪】で5年以上の懲役
それぞれ刑法260条と261条に決まっている。
窓ガラスの場合、取り換えができやすいというのがあるそうですが
悪質と判断されたら、もっと罪が重くなるのかもしれませんね。
2、銭湯で女湯を覗いた場合
・女性客がいない場合でも、正当な理由が無い時は
【軽犯罪】となり、1万円以上の科料または拘留(拘束され留置所へ)
悪質な場合は、逮捕もあり得る。
経営者の方は掃除もあるから、客がいない時ならいいのかな?とは
思いましたけど…
法律は難しい
12月の花
・ルリゴクラクチョウカ…【独り占め】
バショウ科。別名、オオバショウモドキ、ストレリチア・ニコライ
英名、パラダイス・オブ・バード・ツリー。
南アフリカのケープ地方原産。
白っぽい鶏冠のように見えるのが花である。
日本では本土では温室だが、沖縄では路地で育つ。
鑑賞用として植えられている。
昨日のピグの部屋。
アンパンと天丼を置いていただきました。
どうもありがとうございました