Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

『ホウレンソウ』が気になる

Image may be NSFW.
Clik here to view.
アイコン
ママブロネタ「ママの悩み」からの投稿


タイトル、なんだそれ?

いわゆる“社会人の基本”、報告・連絡・相談の事です。


うちの子どもたち、夫もかな?

相談はしてくるのに、報告と連絡をしないと思います。


学生時代は「母さん、これは●日までに書いてほしい!」と
うるさいほど念を押されて、忘れてたら怒っていたのに
今は何もなしって…


今は下の子は『就活の相談』や忘れ物送ってくれ!とメールを
よこすのに、届いたかどうかは連絡なし。

夫は「届いてなかったら、言ってくるだろー」って気にしてないです。

私の母は、人から物が送られて来たらそれが頼んでない物だと
しても、必ず一言連絡するものだ!という人です。

夫も「送ってもらったのなら、礼の電話したか?」と聞くんですよ。

子どもたちが二十歳過ぎてますから、普段はいちいち

「どうするの?何か必要な物はない?」

なんて全く聞かないけど、「頼むけー、送って」とメールしておいて
何もなしってどうよ!?と思います。

【便りがないのが無事な便り】


そういうものですかね~

あまりにも「忘れた!」と続くから気にし過ぎるのかもとは
自分でも思います。

私の母、娘のことも私に聞いてくるので「そんな、聞かんし」と答えたら

「あんた母親じゃろ!!」


うっさいな~って思いますが…。そこまで過干渉なので私は
同じようにはならないつもりで、普段は放置してるんですが。


社会人になってからの事までも心配しなくてもいい、そうは思いますよ。

ただ『ホウレンソウのクセ』だけは付けておいた方がいいと。

細かいことが気になるのに、自分の事は棚に上げてるって…

私自身、ちゃんとしていればいいって事ですかねぇ。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

Trending Articles