冷蔵庫・テレビ・洗濯機・エアコンなどなど、1度設置したら
大掃除とかの余程のことが無い限り、移動させたりしませんよね。
(私だけなのか?)
以前、少し離れた集合住宅で火事があったらしい。
私の子供たちが小さい頃だったので、気にもとめてなかったが
に乗れば、絶対近くを通るようになっているので、嫌でも
目に入ります。
火災原因は、コンセントにドライヤーを挿したままだったそうです
ドライヤーって結構電気を使うんだな~と感じたのは
風呂上がりに髪の毛を乾かしながら、衣類乾燥機を使ったら
ブレーカーが落ちてしまったことからです。
最初は「なんで??」 わかりませんでしたが、2回目に
同じことをやってから「なるほどね~」
そのコンセント、挿したままじゃいけないって言われても
忘れちゃいませんか?←これも私だけか
ガスじゃないから絶対に大丈夫
先ほど『Jステーション』全国放送で、コンセントの隙間にほこりが
たまり、そこに空気中の水分が入りショートを起こすのだそうです。
たこ足にしてないもん なんて甘いらしい。
そして、玄海原発も再稼働に向けて点検していたら、電気ブレーカー
がショートして煙が出た 大騒ぎになり、九州電力の会見が
行われたそうです。
マジ、ヤバイじゃん
東京タワーのエレベーターの部品も建てた当時のままで
劣化が起き、事故で男の子が怪我をして、同じ部品を全て
新品に交換したって。
人間って忘れちゃう生き物なんですね、きっと誰もが。