市の方から封筒が来て、『9時30分~50分までに受付を』と。
出かける時、忘れ物はないぞImage may be NSFW.
Clik here to view. 遊歩道を歩きながら確認すると
「クーポンがないImage may be NSFW.
Clik here to view.」
慌てて娘にImage may be NSFW.
Clik here to view.かけて、建物の階段の下まで持って下りてもらいました。
たまたま娘がいたから良かったけどImage may be NSFW.
Clik here to view.
でも時間がと、ひざの痛みも忘れて小走りに検診場所に。
受付をしたら、問診。次は検診かと思ったら「会計にImage may be NSFW.
Clik here to view.」えっ!
「2500円になります」
うそー、無料じゃないのImage may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
割引ってことかしら?疑問に思っても、聞けなかったImage may be NSFW.
Clik here to view.
汗をかいたまま、乳がん検診の場所に移動。
まぁ、肺ガン検診を受けて異常なかったので安心はしてたけど
どうして男の医者なのかが不満です。
私の後に来られた人は「初めて受けに来たから不安です」
そうだよね。私はずっと受けてるから、大体の流れは把握してますが。
若い頃から太っていると、少しのことはしんどくないらしい。
そうなんだImage may be NSFW.
Clik here to view.私は急に太ったから、しんどいのねφ(.. ) メモメモ
触診が終わった後、マンモグラフィという機械で調べるのは
少し待ってと言われてから、検診車へ。
次に子宮頸がんの検診車に移動。
出産経験があっても、これは慣れないです。
妊婦健診の時は「赤ちゃんのためだからImage may be NSFW.
Clik here to view.」、そう思えたのに。
やっぱり魂が抜けた感じで気持ち悪~いImage may be NSFW.
Clik here to view.
受けた事のない方からしたら「やっぱ、受けるの止めようかImage may be NSFW.
Clik here to view.」
検診で早くわかったら、病気治療よりも安く済むのだから。
大腸の精密検査、数年前で8000円少しかかりましたからね。
何歳まで受けるように通知が来るのかな?
家族のためと思っても、子宮頸がんのは…Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
2年ごとですけど、引っ越したら徒歩では行けない場所になります。
病院でも検査できますが、外科(乳がん検診)・産婦人科(子宮頸がん)
検診料も高いし、周りの人とは違うので。
集団検診がいいかも。働いている人は、平日だから受けにくいみたいです。