Quantcast
Channel: 虹色の日記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

影響大、科捜研の女

$
0
0

お昼のワイドショー『ワイド!スクランブル』、途中から見ると

沢口靖子さんが生出演されていました。


今日午後8時スタートの【科捜研の女】第1話スタート音譜



榊 マリコ役の沢口靖子さん。

役とは違って、おっとりしているとご自身で言われてました。


セリフは声を出して覚えているのだそうですが、専門用語が多く

15年というシリーズで、科学技術の進歩に沿ってドラマとしても

“行動力と分析力”も変化しているそうです。


一番心がけしているのは、体力づくりアップ


外で走ったりはしてないけど、室内でできることをされているそうです。





沢口靖子





第1シリーズが始まったのは、沢口さんが34歳の時。

当時の映像が流れ「若~いビックリマーク」と思った私…、失礼。



歩いていると「マリコさんと言われませんか?」との問いに

「科捜研の女、見てますよ」って言われます、だそうです。



それとドラマの影響でしょう、以前は男性の職場だった科捜研。


ドラマは京都府警の科捜研で起きているのが、ドラマを見て

神奈川県警の科捜研に就職された女性がおられると言ってました。



科捜研、科学捜査研究所は警視庁及び各道府県本部の刑事局に

設置される研究機関。公務員なのですねぇ。


欠員補助くらいしか採用がないから、HPで常に募集していないか

確認する必要がある。採用のない年の方が多いかも。


2次試験まで行っても、必ずしも合格できるかわからないようで。


それでも女性が仕事のできる職場ができたって事はいいことだと

思いました。第1話はマリコがピンチ叫び 見逃せません。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

Trending Articles