双子の姉妹・きんさんぎんさんのぎんさんの娘さんたち。
その四女、蟹江美代子さん(91歳)は姉たちの足代わりとなり運転
されています。
今回『高齢者のための講習会』を受け、免許の更新をされました。
認知症の記憶検査では、講習を受けた人で88点1番で合格
車庫入れ(バック駐車)も一発合格
テレビで見てて、夫が「うちの息子よりウマイは」と驚いてました
兵庫県の元・県議、野々村氏に対しては
「ありゃ、たわけだわ( ´艸`)」
と四姉妹で一蹴されていました。
現在【いっぷく!】に出演。千葉大学大学院では、会話ロボットを使い
認知症について研究中だそうです。
肉を食べることについても、姉妹で「誰の家で食べるか」、なんて
競争しているって
知らない人とも平気で会話されてましたよ。沖縄に行きたいというのが
姉妹の夢だそうです
9月15日生まれのゆるキャラ
・1907年 エル・ドラド (通称・エルちゃん。東京都練馬区としま園開園87周年記念キャラクター。ドイツのからくり馬がモチーフ)
・2005年 りゅうちゃん (沖縄県 琉球新報キャラクター。体重は琉球新報1ヶ月分)
・生年不明 みそらちゃん (山口県周南市 山口県の麦みそと、地元の魅力を全国に発信するキャラクター。シマヤのみそ倉から生まれたおみその妖精。鼻と顔は大豆をモチーフにしています)
9月の花
・ニクイロシュクシャ…【淡い恋心】
ショウガ科。別名、ジンシャー・リリー。インド原産。日本には昭和時代初期に渡来。単日植物で、夕方になると帰りのよい肌色の花が咲く。