私の夫は相当甘やかされて育ったみたい。
お見合いして、付き合っていた頃はネコをかぶっていたんだな。
結婚して最初にわかったのが、親に向かって「オイ」と
呼んだとき、義父母が「何の用か?」と怒りもせずにいたこと
私の両親なら、「何という言葉遣いか」とカンカンに怒るところ
平然としているのにあ然。
就職して、5年間親元を離れていた時には『毎週洗濯物を持って』
2時間かけてで帰っていたという。仕事や社内旅行で実家に
帰れなかったら、「何で帰ってこなかったのか?」とをかけていた
というのを聞いて「アホちゃうか」と思いました。
だって大学は4年間東京にいて、洗濯は自分でしていたと思うから。
できなかったわけではないと思われる。
同じ県内だから、帰って来て顔を見せろかな。
昨日は夫は泊まりで、私と息子だけだったのですが昨夜義父から
が性懲りもなくかかってきて
「〇〇(夫・自分の息子)はおるか?」
と聞かれたので、「泊まりでいません」と答えたら
「泊まりの仕事が今頃はあるんか!」
驚いてました。前からあったじゃん 今に始まったことじゃないし。
泊まりや出張のある仕事の人だって多いでしょーが。すると
「どこに泊まっとるんや?忙しゅーしとるんじゃのぅ」
いやが貸与される前は、どこに泊まるかは教えてくれてたし
いちいち聞くもんでもないでしょ?
忙しいのは前からだし
義父がリタイヤして30年以上経っているけど、ニュースが大好き
なんだから、勤め人は残業してることくらいわかるよね?
自分の息子だけが早く帰宅できているとでも思っていたのか…
「それじゃ、土曜日は何時に帰って来るんか?」
始まった始まった、どうせ草刈りか堆肥の移動を手伝ってくれでしょ?
当たりでした(うれしくもないけど)
今日早く帰って来た夫に言うと、息子を連れて手伝いに行きました。
息子だけ先ほど帰宅しましたが、やはり台所は「オール電化にしろ」
と夫に言ったそうです。でも夫は知らん顔をしていたと(息子談)
うっせーなぁ 言うと思ったけど、既にそこは契約済だからね。
自分の家に被害が及ぶと思い込んでいるらしい。
営業の人にも文句の、してるかもしれない
親の言う事は全部聞くと信じているのが怖いです。
あ、ちなみに義母は「口出しせんでもいい」と言ってくれていると
息子から聞きました。