昨日の昼、義父から「手伝いに来てくれというのを伝えてくれ」と
キチンと私が果たした そう認めてほしくて『打ち合わせ』の後
回転寿司を食べ、義父母の家に行きました。
義父は昼寝中…
義母に起こしてもらい、義父と夫の“直接会話”をしてもらいました。
以前、義父のためにと夫が気を利かせたら気に入らなかったみたいで
義父はカンカンに怒る怒る
その後に法事があったので、冷や汗の連続だったんですよ。
そうしたら、「今の時間帯は暑いけー、涼しゅーなってから」って。
その後、延々と義父の話を私1人で聞くハメに
「あれがこーなってのぅ」
意味不明の会話を私が聞いているというのに、夫は寝てしまってました。
オイなんでやねん。
子供たちは帰宅したいのを我慢しているうちに、2階に上がったり
置いてある物であそんだり。あ~疲れた
やっと帰宅する事になったら、夫が息子に「お前が運転してみーや」
娘は初めての体験になるわけで
「大丈夫なん??(゚_゚i)」
途中で夫のタバコを買うのにコンビニに寄った時は、駐車場に
頭から入れたけど、メチャトラックに寄り過ぎ。
自宅に到着したら、片方の駐車枠のがお出かけで空いてました。
今度は『バック駐車』を指示されました。
しかも、我が家の駐車場枠じゃなくても大丈夫なほどに空いてたんです
けど、その枠に駐車できず
「どうなっとるんやー ┐( ̄ヘ ̄)┌」
まだ練習が必要ですよね?
直進運転もできない私と娘が笑ったものだから、息子は
「じゃったら自分で運転してみーや」
そりゃそうだけど、免許取得できたのだから仕事し始めたら
「駐車が苦手なので」
って言えないでしょ?って。細い道は安心して乗ってましたが
枠入り・特にバックでとめるのは怖いんですよね。
言うのは簡単
ちなみに、「ワシの事をブログに書くなや(-""-;)」って言われました。
ぷぷぷ、いいじゃん別に