自宅の玄関などの鍵、きちんと保管してますか?
マスターキーを作っているから安心よ 我が家もそうしてます。
賃貸は退去する時に、鍵を返却するじゃないですか。
紛失すると、ドア本体の鍵を交換しなくてはいけなくなるので
その分のお金を払わなくてはいけなくなります
我が家も「鍵を紛失したら」、他の奥さんから聞いてそうなの
渡された鍵本体は私だけが使用し、マスターキーを夫に持たせて
います。子供たちは『母親が在宅』と思っていたから、鍵は
持たせませんでした。
最近鍵のトラブルが増えている
“外に出ている娘2人が、遺産を処分しようと
勝手に家に入るのを阻止するため”
夫を亡くし1人暮らしの女性宅。
玄関と勝手口の鍵を交換したいと鍵屋さんに
電話で依頼。
亡き夫の遺産について、母親の留守などを見計らい娘が書類を
持ち出して処分しようとしているので、入られないよう鍵を変えたい
いくら娘とはいえ、そんな事しちゃダメですよね。
交換した鍵と工事料で4万円強の出費。そんなにお金が要るの
“亡き夫の残した金庫が開かない”
娘の家に引っ越すので、金庫に何が入っているのか?数字は
合っているのに開かないとの依頼。
床に埋め込み式になっている金庫。火事になっても大丈夫だからと
夫がしたのはいいが、開かない。宝石などが入っているかも…
鍵屋さん、奮闘すること30分。
数字は確かに合っていたが、金属がすり減っていたために
開かなかっただけだった。
中に宝石類はなし。捜していた土地の権利書などの書類が
入っていた。作業料8万円余り。
弁護士によると、財産の差し押さえのため鍵屋さんに依頼することが
あり、ほんの数分でドアなどは開けてしまうそうです。
最近は鍵の形をしてないタイプ、キャッシュカードの形やスマホを
かざすタイプのドアや
目の黒い部分を記憶させるタイプなどなど
他人がコピーできないように
すごいですね。
8月13日生まれのゆるキャラ
・生年不明 ヤケイ君 (北海道函館市の非公式キャラクター。世界三大夜景から外され、意気消沈。もう一度入るべく、自分探しの旅に出ている)
8月の花
・アツバキミヨガラン…【勇壮・壮健・私に近づかないで】
リュウゼツラン科。別名。ユッカ。北アメリカ原産。白い鐘形花を多数咲かすが、風媒花である。しかし日本には受粉する虫(ユッカ蛾)がいないので、自然では結実しないと言われています。日本には明治時代に渡来し、庭園樹として広く利用されています。
ピグの部屋。
乾杯ジュースをいただいていました。
紹介がおくれてしまって…
どうもありがとうございました