ブログネタ:最終回まで観るドラマは?
参加中
絶対に今まで忘れずにリアルタイムで観ていたのは
『ホワイトラボ』
研究室から指示を出したり、ちょっと刑事ものとは違うのと
谷原章介さん目当てで見始めるという、不謹慎な動機があった
のですが…。いわゆる主人公って北村一輝さんかも??
その北村一輝さんが『モニタリンク』という、人間観察される番組
嘘の番組の打ち合わせとかで“普段の性格はどんなんだろう?”
という事で、出版社の失礼な小学生の男の子の質問に答えたり
一緒にイタズラして「他の家ではしちゃダメだぞ」とか、
メッチャ良い人じゃん
さすが谷原さんと仲良しだわよねと、ドラマから脱線するほど
感動したのもあります。
『ビターブラッド』
父親が家族を捨てて出て行った、その勤務先に配属された息子。
こちらも警察ドラマですが、『ホワイトラボ』とは全く違う捜査や
不謹慎な上司や先輩に、私だったら付いていけないわと
最初は思った内容でした。
こっちはドラマ放送の時間を過ぎてから「あっ、忘れてた」と
チャンネルを合わせてます。
途中から見ても、話しに付いて行けるからかな?
どちらのドラマもお世辞にも視聴率はいいとは言えないようです。
飛びぬけて話題になっているドラマがあると、他のは観たくないって
思うんでしょうか…
刑事ドラマ、乱立し過ぎの指摘に半分賛成ですね。