夫の起床が午前5時半、6時出勤になって1ヶ月半。
未だに私の体は慣れなくて、眠い毎日を送ってます
義父母の家の話を私の母とでしたとき、母から
「お父さんが言いよったんじゃけど、○○さん(私の夫)
遠くに転勤になったんなら、偉くなって行ったんじゃないか
?ってゆーんじゃけど」
聞いてないなー、いつも「ワシ、偉くならん(出世)せんけ」と
言っていたので、今回新しい名刺をもらった時もじっくり見てなかった。
それで、昨日夫に私の父が言っていた『偉くなった』を否定するみたいに
「遠くに転勤になっても、変化なしよね?
私の父は偉くなったんじゃろって言ってたらしいけど」
と言ったら、夫は
「お前、どこ見とるんやヾ(。`Д´。)ノ
名刺やっても意味ないのぅ」
そういう話をしたのを今思い出して夫の名刺を見たら…
【●●センター センター場長】
と肩書きに書いてあった そんな小さい字で書いてあったら
わからんわい。しかし、部下の人数で「5人はいる?」と聞いた時
「5人くらい」
くらいって、正確に答えられん人が偉くなってると思わんじゃない
今回散髪に行って、パンチパーマのようになっていたので、同じ
事務所内のメーカーの偉い人から
「そんな頭じゃ、いけまーがー(良くないよ)」
と笑いながら言われたらしい…。上の肩書きの者は
『七三分け』
常識らしい。でも夫の髪型はかたくて無理なんですよね。
夫の事、知らない妻の代表が私なんだなと知った今日の昼でした。