ブログネタ:専業主婦は楽?大変?
参加中
私は大変 派!
二度寝できる時間があるのに、大変っておかしいだろーがと思うの
わかります。私も、義母が応接間で昼寝していたのを見て
「はぁ?なんで寝てるの。私の母は昼間に
寝てるの見たことないしヾ(。`Д´。)ノ」
と思ったものです。でも、母に言わせると、祖母と同居だったから
昼寝したくてもできなかった いつも祖母の目が怖かったと
言ってました。そりゃあるわ…
夫も「寝てばかりで、働いとる身にもなれ」って言いますが、それじゃ
車の運転もせず、色々な手続きや近所付き合いしてみる?と聞いたら
「嫌じゃ」
女の中に男が1人と言い訳してましたが、仕事だったら女の人とも
話をしなくちゃいけないわけでしょ?
子供が病気になったり、予防接種の日程を組んだり、ゴミの日は頭に
入ってる?夕食のメニューを毎日変化に富んだようにできる?と
聞いたら
「うるさい!うるさい!それがお前の仕事だろーが」
へいへい、夫には無理だな つまり、夫としたら奥さんが
「私も仕事で(パートで)疲れてるんだから」
と言い訳をするのが嫌だから、私には働くな→言い訳を言わせない
って事なんですよ金額が少なくても『お金を稼ぐ』って事で
態度がデカくなられちゃ困るって意味なんですよね。
義母が全く働いたことの無い人なので、社会の事を全く知らないのも
問題ですけど。もちろん、仕事をしながら家の事もバッチリされている
主婦の方には尊敬しちゃいます
でも不器用な人間もいるわけで…
それでも、「子供が小学校に入ったら働くのが当たり前でしょ?」と
さも言われるのはどうかと思いますよね。
もし、60歳以上しか専業主婦は認めない法律で決まったとしたら
スーパーやデパートの売上は、極端に減ると思いますよ
もちろん、男の人の『専業主夫』という逆の立場としてもですが。
病院も患者さんが土曜日に集中するだろーなぁ。
バランスって重要だと思うんですけど。