Quantcast
Channel: 虹色の日記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

早く慣れてね♪

$
0
0

夫は有言実行で、早くから水槽の掃除を始めました。


「メダカの赤子をドジョウの水槽に移すけんビックリマーク


生まれてから4ヶ月になろうとしているのに、上から覗いたらビクっとするし

いつまでもエサの食べ方がわからない。


また、ドジョウの水槽に、何故かしら『メダカの稚魚』が1匹孵化してました

どうして…??その子をドジョウは食べる気配もないからってことで。


まぁ私は二度寝している間に水槽は綺麗になり、稚魚が9匹

ドジョウと一緒に泳いでいました。ただ、戸惑いますよね。



ドジョウはハイテンションで上へ下へ、左右に。



140503_155956.jpg


時々メダカの側に行っても我関せずでしたが、エサをやると

先輩の智恵で、先に食べ始め。


メダカの方は一番小さいのがドジョウと生きていましたから一緒に

エサを食べて、大きくて後から入れた稚魚たちは残りを食べると

いう格好になりました。


いつになったらエサがきたら、直ぐ食べないと無くなっちゃう叫び

覚えてくれるかな?

親の方のメダカはエサの容器を見ただけで大騒ぎなんですが。


また一昨日、朝に親のメダカが2匹死んでしまったから夫は

また買ってくる!!と言ってます。やれやれ、本当は寒い時期に

外で飼って冬眠させた方が長生きするんですよね。

体力を使わないから。


私もそうしたいのはよまやまですがべーっだ!




Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

Trending Articles