Quantcast
Channel: 虹色の日記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

いつもはメールなのに

$
0
0

アイコンママブロネタ「ママの悩み」からの投稿


多分、他の人からみれば「何もしてなくて悩みもない」と思われる。

それでも悩みはある、誰にも言わない・言えないだけのこと。

うちの子供たちはこの間も書いたけど、絶対に確認や自分の都合だけで

電話かメールを使い分け、こっちが連絡したくても通じないことが多々あり。


先ほども、いつもは「それって急ぎだーろーに!」と思う事をメールで

連絡してくる息子からかかってきました。


「バイトに応募して面接を受けたんじゃが、下宿から遠い

3年生だから3ヶ月で辞めるんだろって不採用になった」と言ってました。

バイト不足ってパソコンや新聞で見たのに、何で息子が面接する所は

採用してくれないんだろーか??

“どうしてもココで働きたい理由は?他の店でもいいんじゃないの?”と

言われるそうです。募集しているから受けたのに何でかな?


色々な業種でバイトしていた方が、就職先を決めるのに選択肢が増えるからと

面接を受けてもほぼ採用されない息子。

見た目は優しそうだし、非力に見える感じはあります。

言葉遣いだって丁寧なのに…、オーラや目力がないのかしら。

仕送りで生活かるのが申し訳ないという息子。


質問された時の声が小さいとかあるのか、わからないんだけどな。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

Trending Articles