Quantcast
Channel: 虹色の日記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

日帰り遠足も中止

$
0
0

連日報道されている、『韓国旅客船事故』に関連して先ほど

ワイドスクランブルという番組で 次の内容が放送されました。



教育委員会から、バス電車飛行機などの交通機関を使う公立小中高校の

修学旅行は中止するようにビックリマークまた、泊まりはもちろん、日帰りの

遠足も中止にあたる。



韓国からの中継で、スタジオからの質問もあり


「韓国の修学旅行は船を使うことが多いんですか?」



今の季節は気候がいいので、使う場合もあるのと大体の学校は

飛行機を使うそうです。韓国でも、北の方にある学校は(韓国の)

南の方面に、南にある学校は北の方に修学旅行にという傾向

だそうです。



スタジオ内では弁護士の女性もいて、『賠償について』の質問で


「ほぼ保険に入っているはずですが、船舶会社・船長

は賠償金を払わなくてはいけない。学校に関しては

霧が立ち込めいるのに出発してと無理を言ってない

限りは、賠償金を求めるのは難しいでしょう」


とのことでした。


今後、遺族の方たちはもちろんのこと、助かった生徒や保護者も

含めて【心のケア】が必要になって来るアップ


そりゃ、何で自分の子供はダウンという意識と、何で他の子は

助かったのかパンチ!という憎しみ、助かった子供と保護者に対しても

自責の念が生まれるわけで。


助かった教頭先生が自殺された二の舞は避けたいと思うのが

一般ではないかということでした。


お金をもらったら、船長たちを許す気持ちになれるか?というと

そうは思わないと私は感じます。

事故が起きる前に戻してほしい、と誰もが願っている。


交信記録でも「船長の指示に従ってください」、その船長が先に

逃げ出しているのだから、船員たちは判断できなかったと言ってました。

船内アナウンスをしていた男性は救助されていました。


事故が起こった時の放送マニュアルがあって、途中までは

アナウンスしたと言うのです。インタビューを受けていた船員に

後悔している表情が見られなかったのは私だけでしょうか。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

Trending Articles