NHK Eテレ(初回から1994年3月まではNHK総合テレビ)で1993年4月
10日から放送されているテレビアニメ。
尼子騒兵衛(あまこ そうべえ・女性漫画家)の忍者ギャグ漫画
「落第忍者乱太郎」が原作。アニメ化に際し、原作題名「落第」という
言葉が、放送局であるNHKでは放送コードに触れるため、「忍者の
たまご」、略して「忍たま」に変更された。
2012年に放送20周年を迎えた。NHKのアニメ作品の中では
最長寿作品である。日本国外での放送は、中国語圏・韓国・東南
アジア・オセアニア・ヨーロッパを始め、中南米・アフリカ諸国でも
放送されている。
4月10日生まれのキャラクター
・1885年 マリー=エン=カールスバーグ (アニメ、ふしぎの海のナディアに登場する人物。そばかすが目立つ4歳の少女。フランス・マルセイユ生まれ。ネオアトランティスの支配に反対した両親が殺害され、1人だけ生き残ったところをナディアと出会った)
- ふしぎの海のナディア Blu-ray BOX【完全生産限定版】/鷹森淑乃,日高のり子,滝沢久美子
- ¥51,840
- Amazon.co.jp
・1978年 鯉之堀ハイジ (こしのぼり はいじ。映画、ファンタスティラボに登場する人物。アルマジロ社の元・社長の次男。大学を中退し、フィンランドでイワシの追い込み漁をしていたが帰国。後はアルマジロ社で週1回のアルバイトとして勤務し、社長の引退によって専務になる)
- ファンタスティポ (初回限定版) [DVD]/堂本剛,国分太一,大河内奈々子
- ¥9,504
- Amazon.co.jp
・2002年 うみまる (海上保安庁のマスコットキャラクター。タテゴトアザラシの子供。海上保安庁設立50周年を記念して制定。階級は二等海上保安正。身長は2m)
4月10日の誕生花
・クリンソウ…【物覚えのよさ】
サクラソウ科。日本に自生するサクラソウ科の植物のなかでは最も大型である。湿り気のある環境を好み、葉は明るい緑色で、表面は少しぼこぼこしており葉脈が細く入ります。花色は濃い紅紫色です。