Quantcast
Channel: 虹色の日記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

一人暮らし

$
0
0

いよいよ本日より、娘が一人暮らしを開始しました。

半年の予定ですが、いきなり出鼻をくじかれましたよ泣き1


先ず一番手は私。

夫の予定変更(あくまでも、夫の考えが優先なので)、スーパー銭湯に

行ってくるから、買い物に行って来いビックリマーク

しかーし、私は眠たくて朝9時半に二度寝に入りました。

11時前には起きたのですが、いつ夫が帰宅するか?わからないので


『息子の充電器の配達・娘のクリーニングの受け取り』



だけで帰宅して待ってました。その間にも娘は荷造りあせる

帰宅した夫は、私の買い物用エコバックを見て


「買い物に行かんかったんか。何しよったんならパンチ!


その大声に私のみならず、娘まで萎縮しました。


布団からどんだけの荷物叫び叫び

夫の車に乗せた後、家電量販店に行きパソコン・プリンター・炊飯器

を受け取り、今まで娘が使っていた『大学時代のノートパソコンの引き取り』の依頼もしました。

日時設定し、夫の運転免許のコピーも渡すのだそうです。


昼食を外で食べ、いよいよ目的地に向かって出発DASH!アップ


途中まで高速道路に乗り、目的地付近は夫が仕事で行った事の

ある地域だというので何とかたどり着きました。


2人で住む事も可能でしたが、ドア玄関ドアを開けていきなり台所汗

事前に間取りはチラシで見ていたけど、実際に玄関なんて無いに

等しい“ネコの額”くらい。換気扇もどうしたら動くのか?


夫が娘に対して、今度こそ勉強している間に就活をちゃんとしろ!!

大学時代に就活せんかったけー、何にもないくだらん所しか

仕事ができんかったんでろーがパンチ!

娘の顔色は変わり、私も「せっかくスタートの日じゃけん、そこまで

言わんでもいいじゃんパー」と言ったのですが。


形だけ夫に礼を言って、私たちは帰宅しました。

学校へは私でも迷わずに行ける距離でしたけど、1階だし防犯的には

心配ですね泣き1 チャイムが鳴っても、室内で専用の電話があり

ドアドアを開けなくても一応わかる形にはなっていましたが。

ポストポストはなくて、ドア玄関ドアに配達されるタイプになっていました。


コンビニも最悪困ったら、スーパーより近くにあるので何とかなるでしょう。


私の方は、結婚した当初の夫婦2人暮らしにしょぼん

一気に寂しくなりました。でも、夫の世話は変わらずありますし

1度だけ娘を夫の扶養に入れるための手続きに行かないといけません。

結構遠くまでバスに乗り(あまり便がない線なんですよねダウン)


さてさて、どうなることやら ┐( ̄ヘ ̄)┌


Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

Latest Images

Trending Articles