色んなところで“桜咲く” 新たな道を歩き始める1歩のための
笑顔・泣き顔が映し出される頃になりました。
そういう我が家も、先月娘のために下見に行った『学校』を受験し
14日に1通の封筒が届きました。【合格通知書】と書かれた用紙と共に。
なにせ帰宅が遅かったのと、15日から東京に行くので私には見せて
くれず、昼過ぎにソッと見てみました
合格だけは教えてくれていたのですが、これから何をすればいいのか?
一切教えてくれず不安だったので。それでも『健康診断書』が必要
15日の出発前にかかりつけの内科へ1人で受けに行きました。
それだけでいいのかと思ったら、教科書代と雑費の入金を済ませて
おくこと。それを貼った物を提出すること…、今月の25日に
『保護者も一緒に学校へ来ること』
おいおい、娘も今の職場を辞めるとは伝えてあると言ったが、次の
休みは24日 でも25日に行かないと入学できない。
6日の受験も「資格試験を受けるから」と言って休みにしてもらったと
代表が言っていたし、どうする
4月からの事は書いてあったが、まさか入学前に行って話を聞く…
しかも保護者同伴って『受験資格・年齢不問』なのに、二十歳過ぎた
子供の事で親が付いて行かないといけないとは。
披露宴に私が行けなくなったのは、25日に一緒に行けってことの意味?
でも一人暮らしするつもりの娘の住む場所探しは『私の母』が
責任を持って探す事にしていて、それでも娘の希望も入れないと。
3月中に決めた方がいいじゃない?でも25日に無理矢理休ませてもらうと
もう休めないと思うんだけど…
娘から一切話はなし。さて、どういう風に言ってくるかしら…
振り込みは私が代わりにしてもいいし、娘が仕事の途中に行けるが。
保護者って私じゃなきゃダメかな?
どうせ住む所を決めるんだから、私の母が代理って事じゃ