Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

予防接種あれこれ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
アイコン
ママブロネタ「成長記録」からの投稿


自分が小さい頃『どんな予防接種を受けたか』知っていますか?

私は結婚する時に、母から【母子手帳】を渡されました。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



メチャ変色してますが(汗)、ポリオとBCG・百日ぜき・ジフテリアの
予防接種の事が記入されていました。


そして娘の時に交付してもらった【母子手帳】


Image may be NSFW.
Clik here to view.



同じ建物に同級生や1つ上の女の子がたくさんいて、情報交換。

その時に「痛い思いをされる回数は少ないのがいいよね」って
先輩奥さんが言うと、妙に説得力がありました。特に根拠なし…

それで風疹・おたふく・はしかが一度で済む♪という『MMR』という
予防接種を受けました。まだ、あまり認知されてなかったようですが、
この後「副作用が出た!!」という話題になったみたいで、MMRは
廃止になりました。



Image may be NSFW.
Clik here to view.



息子の時は、風疹・はしか・おたふくと3回に分けて接種。
受ける方も痛かったでしょうが、連れて行く私の方も大変でしたね。

かかりつけの医院が娘が生まれる前に開業されたから、そこに決めました。

私、車の運転できないので(T_T)



そして月日は流れ、他の方のブログを読むと


“ヒブ・肺炎球菌の予防接種”

えぇ~~聞いたこともない。また増えたの!?


となると、我が家の子供たちが子供を持つ頃になると、私に聞かれても困る。


みずぼうそうとおたふくは、私自身罹り“薄っすらと掻いた跡と喉の痛みの
記憶”があるので、8000千円出してみずぼうそうの予防接種をしたら
息子が小学生の時にうつり、娘にもうつりました(泣き)

お医者さんも「予防接種をしたよね??」と驚きを隠せない。


そして、『子宮頸がんワクチン』の話題で中学3年生~高校1年生は
1年間は無料で受けられる。娘は二十歳になっていましたが、お金を
払って受けさせました。すると、

「副作用で体が動かなくなった。どうして強制接種なのか」

と大騒ぎになりましたよね。娘は何も変化は出ませんでしたが、
集団接種というのは、体調が悪くても「その日に受けないと次に
受けられるのが、いつになるかわからない」というので受けたんじゃ?
そういう記憶があります。

インフルエンザの注射も、我が家では夫だけ受けません。

注射嫌いの息子は、東京で離れて暮らしだしてから自分の意思で
受けるようになったと聞いて大笑い。
インフルエンザになると、下宿では隔離されて管理人さんが食事を
運んでくれるそうですが(賄い付きを選びました)、罹った本人が
辛いですからね。

まだインフルエンザの流行中だそうで、気を付けなくっちゃ!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

Trending Articles