アメリカのコロラド州、ボルダーで当時6歳の少女、ジョンベネ=
パトリシア=ラムジーが誘拐され、1996年12月26日に自宅
地下から遺体で発見された事件。容疑者は逮捕されておらず
2013年現在も未解決となっている。
被害者が美少女コンテストの常連であったことが大きく報道され、
警察が家族犯人説をとったことから家族からの協力を得られず
捜査が難航した。母親のパトリシアは、元ミス・バージニア。
1996年12月25日の夜、ジョンベネとその家族は友人らとクリスマスパーティーに出席。終わると自宅に帰ったが、ジョンベネが車の中で眠ってしまったため、父親が抱きかかえてベットに連れて行った。
翌26日の朝、ボルダー警察にジョンベネの母親から電話があり、
捜査本部が設置された。身代金11万8000ドルというのは父親が
受け取ったボーナスと全く同額で、ラムジー家に精通する者の
犯行を強く示唆したが、母のパッシーは卵巣がんのため2006年
6月に死去した。
12月26日生まれのキャラクター
・1981年 林 誠司 (ドラマ、スマイルに登場する人物。昔、不良グループのリーダー。立川刑務所に服役中だった。父・誠一郎は警察の官僚だったが、自身が起こした傷害事件の責任をとって辞任した。)
- スマイル 初回生産限定版 [DVD]/松本 潤,新垣結衣,小池栄子
- ¥23,940
- Amazon.co.jp
・1988年 野上良太郎 (特捜、仮面ライダー電王の主人公。開始当時18歳。正確は臆病かつ引っ込み思案で、揉め事が嫌い。両親は物心つく前に他界し、幼いころは祖母の家で育てられた)
- 仮面ライダー電王 VOL12 特別版 [DVD]/佐藤健,白鳥百合子,秋山莉奈
- ¥9,240
- Amazon.co.jp
12月26日の誕生花
・ディル…【知恵】
種
セリ科、イノドン属。西アジアから中央アジアが原産。花は白か黄。5000年前にはエジプトの医師に使用されており、イギリスにはローマ時代の廃墟からも見つかっている。葉は芳香があり、今日では香草として料理に使われている。種子はポーランド料理には欠かせない食材であり、3年から10年は保存後生育可能である。
・ヘレホルズ・ニゲル<クリスマスローズ>…【追憶・私の不安を取り除いて】
キンポウゲ科。ヨーロッパのアルプスやバルカン半島の北西部に分布しています。ヘレボルス属の中では早咲きで、イギリスではクリスマスの時期に咲くことから「クリスマスローズ」の名前がつけられました。
古代ギリシャではうつ病の治療に使われるなど、根に精神安定の薬効があるとされていた。ほとんどのものは常緑ですが、夏に休眠し、地上部の枯れる品種もあります。
こたつの上に、ぷーさんのカップケーキを置いていただきました。美味しくいただきました