Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

『寄付のお願い』さえ無ければね~

我が家や私の住んでいる地区だけじゃなく、多くの地区で


「募金・寄付をお願いします(。-人-。)」



という声や光景を聞いたり見たりします。

それが、交通遺児のだったり被災者の方へだったらしようかなImage may be NSFW.
Clik here to view.
パー
と実際

私もしたことがあります。


ただ、『ある団体』からは毎年寄付しなくちゃいけないようになっていて

以前は、役員さんが集金にこられていました。今は自治会費から

まとめて寄付しています。でも同じ地区でも一戸建てのお宅では、やはり

役員さんが廻っておられると聞き、「強制かしら?」と思ったり。


春と今の時期は、私の父が一番嫌がる「寄付のお願い」が来るかもImage may be NSFW.
Clik here to view.
あせる

それは母校が県大会でImage may be NSFW.
Clik here to view.
野球
高校野球で優勝したら『卒業生として』寄付

しなくちゃいけないから勝たなくていいImage may be NSFW.
Clik here to view.
むかっ
って言ってました。

頑張っている球児の皆さんには申し訳ないと“私は”思いますが…

(私の母校は大体1回勝てばいい方で、子供たちの高校には野球部が無いから)


そして、私立高校が最近は甲子園に行くので寄付は回って来ませんが

以前近くの県立高校が甲子園に行くことになったら、自治会へ寄付のお願いがあったみたいで、しかも義父母の地区には振込用紙が配られたImage may be NSFW.
Clik here to view.
えっ


「うちの身内には、その高校の出身者はおらんのじゃが」


って困ってました。どの範囲までお願いしたのか知りませんが、卒業者には

強制的に3千円寄付しなくちゃいけないImage may be NSFW.
Clik here to view.
ビックリマーク


父の母校、準々決勝に勝っちゃいましたImage may be NSFW.
Clik here to view.
叫び
喜んであげるべきなんですけどね。


それと、学校自体に定期的に寄付のお願いとしてこれまた『振り込み用紙』が。うちの事も子供たちは高校まで公立で、大学のみ私立。

娘の卒業した大学は、最初だけ『寄付のお願い』という紙が封筒に

入ってましたが、その後は音沙汰なし。でも息子の大学は、毎月

広報誌が送られてきて、寄付した人の名前が印刷されてます(匿名もあり)


スーポーツ協賛金・教師の教育費のため=学生のため・大学独自の奨学金のためなどなど、名目はたくさんの分野にわたっています。

中学から私立だと、強制的に払っているみたい(広報誌に書いてありました)

我が家なんて奨学金をもらっているのに、寄付なんてしてたら潰れるImage may be NSFW.
Clik here to view.
ダウン


*税務署に確定申告すれば、いくらか控除されますってありましたが…


平日に行って手続きしていたら、私がしなくちゃいけないし交通費を

考えたら足が出ちゃいますImage may be NSFW.
Clik here to view.
ガーン

出世して、借りてる奨学金を返したなら息子が寄付するのは構わないです。

でも今はねー、しんどいですよ。


スポーツ関係に所属しているのなら、しなくちゃいけないかな?と

思うけど(補欠とかスタンドで応援する部員だとしても)、全くそういうのには

入ってないのもあります。息子がバイトして寄付するのもOKですよ。


なんかね、毎月寄付の明細があると気分的にねー。

夫なんて、やはり私立大学で寄付のお願いがたまーにきますが知らんぷり。

私が気にし過ぎなんでしょうけど、社長とか役員になった人は大学で

学んだ思いがあるのかな?大学に対する恩返しみたいな←大げさ?


ふと思い出しちゃって、「10万円くらい寄付してもいいですよImage may be NSFW.
Clik here to view.
音譜
」と

言ってみたい気分ですね。無理だけどImage may be NSFW.
Clik here to view.
あはは・・・






Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

Trending Articles