Quantcast
Channel: 虹色の日記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

過去の自分に注意?…か~

$
0
0

過去の自分に注意したいこと ブログネタ:過去の自分に注意したいこと 参加中

いっぱいあるけどなあはは。。。


一番声を大にして


「勉強ばっかりせんと、遊べビックリマーク

「親に反抗して、友達との時間を作れビックリマーク


かも( ̄_ ̄ i)


とにかく、うちの母親は「あんた、友達付き合い悪いなむかっ

言いながら、「勉強しとる?」といつも言ってたんですよね。


成績の事はあまりうるさくなかったけど、たまーに疲れて

ベッドに寝てたら「またへそを天井に向けて寝てんのかむかっ」と嫌味を言ってたし

タイミング良すぎるわ。自分で私に言っておきながら、直ぐ忘れる。


私が小さい時、料理の手伝いをしたがってたらしい(母親談)

でも父親が夕食の時間に細かい性格だったので


「ワシのメシが遅くなるけー、手伝わせんでもええビックリマーク


というので、手伝わさないようになったらしい。すると、手伝わないのが

私としては当たり前になってくるわけで、私が大きくなったら


「なんで母さんの手伝いをせんのかむかっ


そんなん知らんっては゛(  ̄っ ̄) って感じですよね(違うか?)


帰宅するのも午後5時で、中学生の時1時間帰宅が遅れた日


「心配で町内放送を頼もうかと思ってた」


こんな事言われたら、短大生になっても早く帰らんと心配すると思い

誘われても断ってばかりで、誰も遊びに誘ってくれなくなった。

もちろん、幼なじみでさえ「●●ちゃんちは、心配してじゃけーね」と

コンサートですら話もしてくれんようになりました。


ベル結婚しても、夫が休みの日に出かけたら機嫌が悪くなったのを

気にして出かけなくなったら、また幼なじみも平日にしか携帯してこなくなったし

遊びの誘いももちろん無ししょぼんしょぼん


用件は手紙メールで済ます事に。参ったな~


何でも初めが肝心よね。夫にもちゃんと教育すべきだったわさ┐( ̄ヘ ̄)┌

夫は母親に甘やかされて育っているのは、義姉や義父も自覚しているので

見抜けなかった私も節穴だっんだけど( ̄_ ̄ i)


反動でか、娘や息子には割りと自由にさせているつもり。

勉強でうるさく言った事なくて、反対に子供たちから「この間渡した手紙の返事はむかっ

と急かされる事がしばしばガーン 忘れっぽくて。


子供の方が頭がいいわ。

でも人付き合いはいいとは言えないかも。私、うるさく言ってないのにな~





Viewing all articles
Browse latest Browse all 14189

Trending Articles