京都・下賀茂人者の禰宜(ねぎ)の次男として生まれ、歌人として宮中に
仕えた鴨長明(カモノ チョウメイ)。出世コースは親戚に阻まれ、鎌倉幕府の
栄枯盛衰を目の当たりにしてきた長明は、世の無常を悟り、50歳過ぎて
出家する。その後、山坂の日野外山で隠者の生活に入るが、この時の
庵が「方丈(3m四方、今の4畳半)」といわれる大きさだった。ここで
生まれたのが『方丈記(ホウジョウキ)』
「ゆく河のながれはたえずして、しかもゝとの水にあらず」
で始まるこの作品は、現在も多くの人たちに読み継がれている。1216年
のこの日鴨長明はよどみにうかぶうたかたのごとく昇天。
- すらすら読める方丈記 (講談社文庫)/中野 孝次
- ¥500
- Amazon.co.jp
~PHP研究所~
【バイキングの日】
バイキングとは北欧出身の海賊の総称です。792年のこの日、バイキングの活動が初めて記録に現れました。剣や斧で武装した彼らが、イギリスのリンディスファーン修道院を襲撃し、人々を驚かしたといいます。
「6月8日生まれの有名人」
・1940年 ナンシー=シナトラ (女優・歌手/アメリカ、父はポピュラー・ジャガ歌手のフランク=シナトラ)
・1941年 山田隆哉 (経営者/ダイハツ工業 元社長 現・相談役、2012年5月よりワークスタッフ相談役)
・1950年 キャシー=ベイカー (女優/アメリカ)
- ジェイン・オースティンの読書会 コレクターズ・エディション [DVD]/キャシー・ベイカー,マリア・ベロ,エミリー・ブラント
- ¥1,480
- Amazon.co.jp
・1964年 酒井雅代 (女優、ナレーター)
・1966年 森尾由美 (女優、アメリカ在住)
- 「おそ朝&おそ昼」番組10周年・そしてこれから [DVD]/松居直美,森尾由美,磯野貴理子
- ¥3,990
- Amazon.co.jp
・1967年 三村マサカズ (タレント/さまぁ~ず)
- さまぁ~ずの悲しいダジャレ 宝島社文庫/三村マサカズ
- ¥560
- Amazon.co.jp
・1971年 TERU (ミュージシャン/GLAY)
・1953年 アントキの猪木 (タレント、二級建築士の資格あり)
- ダァーッ!ト ファイトキャンプ [DVD]/中村有志
- ¥3,990
- Amazon.co.jp
・1976年 蟹江一平 (俳優、父は俳優の蟹江敬三)
- 陸に上った軍艦【DVD】/大竹しのぶ,蟹江一平,滝藤賢一
- ¥4,725
- Amazon.co.jp